自分のことを話すことはまあ、少なくはないんですが
どうもここに書きたいなあ、とか思ったので書いてみることにしたいと思います
私、思いこみが強い部分があるわけです
ここはこうじゃなくちゃいけないなーとかって思ったりする子なんです
だけど、それはある意味ではこだわりとも呼べるし、
もう片方から見れば、ただの堅物だったりもするわけです
その思いこみが強いせいか
言葉の魔法にかかりやすいのです
誰かにちょっと好意的な言葉を言われたら
疑うことなくけっこう嬉しいわけでございます
それと同じく、自分の心に響く言葉でも同じことです
だから自分を奮い立たせるために音楽を聴くこともしばしば
その度に強い(って思い込んでいる)自分になれるのです
端から見たらそれってどうにもアホな感じですが
言葉一つで自分自身が変えられるのであれば、
オレはいつまでもその言葉を胸に刻んでいたいと思う
恋人の「好きだよ」だって
尊敬する人の「がんばれよ」だって
友達の「またな」だって
知らない誰かの「ありがとう」だって
その言葉に頼っているわけじゃない
その言葉がないと生きられないわけじゃない
だけど、その言葉があれば自分の中ではヒーローにもなれる
どこまでも突っ走るスーパーカーのようにもなれるよ
前へ進むためにはどうしたらいい?
未来を変えたいけど、どうしたらいい?
かなえたい夢があるけど、どうしたらいい?
そんなことで塞いだ夜を少しでも壊せるならその言葉でどこまでも歩こうではないか
少なくともオレたちには明日がどうやらあるらしいから
今日を最後にしたくないし、今を最後にもしたくない
その先にある、もっともっと未来も生きていたいからね
何かを諦めるときはいつだって自分が諦めるときだ
事情がどうあれ、最後に道を決めるのは自分だ
それならば、オレはまだ諦められないよな
とか思う言葉でなんか少し前傾姿勢になれそうな夜