えー、今日から一応授業が始まりました
本格的ではないけれども、
オリエンテーションという形での授業
まず授業開始のあいさつから始まりました
しかしね、本当に厳しいものでした
あいさつの声が小さい!
タイミングがずれてる!
ということだけで、やり直しさせられるのでした
だけど、それはそれでいいものだと思いました
確かに小さい声でスタートするのってまあ微妙ですわね
あとはいろいろと学生要項に記載されていることの説明でしたが、
一言でまとめると、社会人として当たり前のことをたたき込まれるものでした
普段のあいさつ
身なりや態度
心の持ちように関しても少し言われましたが、
基本的には社会人として!ということ
厳しい
それは思ったけれども、
これがきちんと身に染みていけばどこにでも通用すると確信
厳しいと思うか、修行と思うか
自分は社会人として一度世界を体感しているけれども、
前の会社では緩かった部分もあるので、改めて自分を見つめ直す機会として
修行として改めて正していきたいと思いました
今日は初めてだということで心臓は始まる前からかなりドキドキ
もう、心臓が張り裂けそうなぐらいでした
というか、かなりビビってました
明日は午前中からのスタート
無事に起きられるか?というか、起きるっちゅうねん!
話は変わりますが、
今日は学校が終わってから
いいことがありました
ここではちょっと書けませんが、
心が温かくなることでした
明日もがんばろう!って思った
そういうものの積み重ねでがんばれるんだよね、日々
改めて実感