ブログネタ:あなたの「負けたくない」ことって?
参加中今日も1日部屋の片付けに追われていました
引っ越しってこんなにもしんどくて
時間のかかるものだったっけ?と今更ながら思ってます
今日は無心にも片付けて部屋の中にあるものを段ボールに詰めることに成功
だけど、まだまだ荷物が残っているのです…
あー、これ以上どうにもこうにも荷造りするのは大変ですが、がんばらねば!
そして、休憩がてら友達とご飯を食べました
その友達も大変な仕事をしている友達の1人です
そもそも、仕事とは何だ?と哲学的なことを語るわけではありませんが、
いろいろと自分でも思うことはいくつかあります
仕事ってそもそも比べるものではない気がする
誰々の仕事が大変、とかいろいろとささやかれますが、
結局仕事をしているのはその本人であり、
比べるところって年収だったり、帰宅時間や残業時間だったりぐらい
仕事ってそんなところでしか比べられないのかな?とちょっと疑問に思ったりすることもありました
今日会った友達はいろいろと話を聞いているので
仕事の大変さはある程度わかるつもりでいます
「お前も大変な道を選んだけど、がんばれよ」
そういう風に言ってくれました
勝つのは、誰だ。勝利とは、何だ。
わかんねぇけど、オレはみんな一緒に笑いたいだけなんだよね
だから、オレは違う道を今歩もうとしているけれども、
それぞれ大変なことはあるけれども、その先にある何か光るものがあるから
日々がんばれたり、仕事のやる気とかモチベーションが上がったりするわけです
人生に勝ち組や負け組を付けること自体ナンセンスであり、
その優劣を付けたからって人それぞれの価値観
さらには人生は必然的に現在進行形であり、未来不明的なもんです
だけど、唯一こいつに負けたくねえって思うのは自分自身
これから先、どんなにいろんなことがあっても
自分自身はいつも現在から未来へ共に歩むことになる
自分だけには負けたくない
自分自身に負けたやつだけがいつか未来を失う気がします
そういう風に何度でも言い聞かせてやるよ