日本はもう朝なのですね
おはようございます
こちらは18時になるところですが、
外は昼間みたいに明るいです
ここから急に夜の中へすーっと入っていくのですね
ちょっと今日はいろんなことを考えていました
自分の中に沸々とわき上がるいろんなこと
それをどう消化していくか、自分の中に確固たるものにするためにはどうすればいいのか
そういうことを考えていました
だけど、答えなんて簡単にすっと出せるわけもなく、
うじうじしながら外を散歩していました
思えば、日本にいるときなんて
散歩なんて全然していないなと思った
車があるから、どこかへ行くときには車を使えばいいし、
自分の家の周りで歩く範囲で行けるところなんて何もない
だから、ここ、サンフランシスコでは
散歩というのが妙に新鮮に感じられるのです
東京にいる時には必然的に歩くことの方が楽だったり、
歩くしかないような状況になるんですが、
田舎には田舎の事情ってやつがあって、
歩くよりも車の方が何かと都合がいいことの方が多かったりする
どちらかと言えば、デスクワークの仕事のため、
全然筋肉は付かないし、太陽の光も浴びないとなると、
ひ弱な身体になるのは当たり前の話です
もうちょっと身体を鍛えるとまではいかなくても、
太陽の下で何かしたいと思うようになりました
週に一回でも散歩したり、
緑の中で森林浴とか
まー、そういうことを今言ってて、
日本に帰っても実行に移せない自分がいることでしょう…
散歩している時には不思議な気持ちになりました
オレはこの場所を歩いているんだ…と慣れない風景にただただ戸惑うばかりでした
住んでいるところの周りを歩いているだけなんだけど、
そんな感覚に陥ったのです
へーんなの
それがどうしたかと言われれば、たいしたことは言えないけど、
まー、近くにも自分の世界が広がっているんではないのかな?とか思ったわけです
新しい世界っていうのは、
決して自分の枠の外だけではなくて、
自分の枠の中にももしかしたらあるんではないのかな?とか
思ったりもするんです
それは突き詰めていけば、
自分の枠よりももっと内側の自分自身の中にあるかもしれない…とか思ったり
今日から新年度ってわけです
世間では今日、入社式とかがあるみたいですね
うちの会社には新入社員は入らないみたいですが、
オレの親友が今年度から新入社員として社会に入りました
身体には気をつけてがんばってほしいものです
やはり、どんなに離れていても心配事っていうのは減らないものです
ちょっと今日は多めに書いてみようと思ったわけです
なんかそういう気分
自分の中にあるものを消化できていないってのもあるかもしれないけど