ボンベの確認も大切なんです! | 高階救命器具~Fishing&Outdoor

高階救命器具~Fishing&Outdoor

BLUESTORMやアウトドア関連の情報をアップしていきます。
よろしくお願いします。

前回のブログで、自動膨脹式ライフジャケットのセンサー部分には

使用期限が有る事をお話ししました。

 

今回はボンベのお話です。

 

弊社のライフジャケットには主に

 

11グラム(子供用BSJ-2003B等)

16グラム(コンパクトモデルBSJ-9120等)

18グラム(ベーシックモデルBSJ-5520RS等)

33グラム(ハイエンドモデルBSJ-5220RS等)

 

4種のボンベを使用しております。

 

弊社では、現在これらのボンベに使用期限を設けておりません

 

しかし

ボンベはいつまでも使用できるわけでは無いのです!

 

ボンベを交換の必要が有る事例をいくつか挙げますと

 

1.ボンベの変形

まず見かけないのですが、ボンベの強度が落ることにより

ガス漏れの危険性が有ります。

 

2.ボンベのさび

ガス漏れはもちろん、錆びたボンベが気室に擦れると

気室を傷つける危険性が有ります。

 

3.使用済み

説明不要、ライフジャケットが膨らみません。

 

等が挙げられます。

 

特に3.使用済みに関してはインジケーター部にも表れない為

一度ボンベを外して、ボンベのシーリング部を確認する必要が有ります。

 

 

過去にも、自然膨張してしまったライフジャケットをボンベ・センサー交換せずに

そのまま畳んで使用されていた方がいらっしゃいました。

 

不慮の事故を防ぐためにも自主点検をお願いたします。

 

 

営業部酒井