書くことが溜まっているので駆け足で!

着工されるとワクワクと不安です。

なんかゆーたです。

前編でも書いた通り着工開始されました。

※そもそも着工開始って日本語おかしい気がガーン

まあ、永久に不滅です的なことで受け取ってくださいグラサン







大和を初めとする鉄骨造、

積水を初めとするユニット工法、

ミサワを初めとするパネル工法、

我々が選択した在来工法

と色々な工法があります。値段も色々😅

どの工法が正解かはわかりませんが、積水のユニット工法が鉄骨造でもあるので1番良いと私は思います

おいおい、自分達を否定してるぞ(笑)

次に鉄骨造、その次にパネル、在来の順かな?

もちろん、各メーカーや大工の腕なども絡んできますが平均として。

どの工法にもメリット、デメリットはあるので

もし読んでいただいている方がいれば、

トータルバランスで考えてみてください爆笑






さて、在来工法を選んだ私達ですが、

値段と小屋裏や他スペースも有効に使いたいことが主な理由です。

土地が川からも離れており、ハザードマップでも問題ない地域というのも大きいです。

さて、全然着工のこと書いていない(笑)脱線しまくり。

骨組に関しては、1日2日位で完成し、足場を組み、次からは大工さんが入ることになります。

ココからが長い…。

在来工法の品質は大工の腕次第!頼むぜ!




内部工事へ続く