ボスでは無くリーダーになった方が良い理由 | 【グローバル投資家】増井貴司のお金・時間・場所3つの自由を手に入れる方法

【グローバル投資家】増井貴司のお金・時間・場所3つの自由を手に入れる方法

仕組み化した収入源を手に入れストレスフリーなライフタイルを構築するその方法とは?

{DF4AFF54-934E-42DA-B329-64D13A7CD6C0}


↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ランキングに参加していますので、できれば
クリックで応援して頂けると嬉しいです


おはようございます、ますい たかしです。

昨夜というか今日かな22時から3時まで
僕のスクール生と5時間ぐらいコンサルをした。

長い!と思うでしょ、
でも、実はあっという間なんだ

嫌な会話は普通5時間もそもそも
続かないと思います。

お互いが楽しんでるから、自然と長く
なっちゃうのです。

スクール生が、どんどん成果出すのは
見ていて最高に楽しいですね!

では、本日は「ボスとリーダーの違い」
というテーマで話します。

僕の中でボスっていうと物事の管理を
取りまとめたりする人の事(企業的)
だと考えている。

海外では、上司はボスだからね。

昔はボスにぺこぺこしてたけど、今は
ボスなんてモノは僕の人生に存在しない

だから、やりたい事をやりたいだけ
できるんだ。

一方、リーダーは少し違いますよね、

リーダーは、人を引っ張るパワーのあ
る人の事だと考えています。

僕はスクールなど人に教える事をして
いるのでリーダー的な人間になりたい
と考えて行動している。

その人の事をもっと理解してあげて
引っ張りあげる事のできる能力のある人

そう言う人になれれば、
人は自ずとついて来てくれるでしょ

それを達成するのに
何時も気を付けていることがあります。

それはイギリスデパートの経営者が
残した名言。

リーダーを目指す人も、
自分の中にリーダーがいる人も
それぞれ確認してみて下さい。

結構当たってるので、

ボスは部下の尻をたたくが、
リーダーはやり方を示す。

ボスは権威に頼るが、
リーダーは志・善意・心に頼る。

ボスは恐怖を与えるが
リーダーは熱意をわかせてやりたくさせる。

ボスは「オレは」と言うが、
リーダーは「私たちは」と言う。

ボスは故障の責任を負わせるが、
リーダーは故障を修理する。

ボスは間違いを非難するが、
リーダーは間違いを改善する。

ボスはやり方を知っているが教えない、
リーダーはやってみせる。

ボスは「時間通り来い」と言うが、
リーダーは時間前に来て待っている。

ボスは仕事をつまらなくし、
リーダーは仕事をゲームに変える。

ボスは権威を笠にきるが、
リーダーは好意を期待する。

ボスは失敗の責任をおわせる。
リーダーは黙って失敗を処理する。

ボスは「やれ」と言うが、
リーダーは「いっしょにやろう」という。

ボスは人を仕事に追い立てるが、
リーダーは人を導く。

かなり当たってますよね、
あなたはどう思いますか?

自分がリーダーと思っていたり
俺はリーダーだと言う人結構いますが、

実際にはボス的な行動になりがちな人は
結構多いと思います。

でも、本当のリーダーも沢山います。

自発的で自分のやっている事に
対して情熱がある人達。

こう言う人にはしびれる~笑

本日も最高にパワフルな1日を!

ますい たかし

===========================
最高に楽しいライフスタイルを手に入れる!
WEB起業&ライフスタイル構築スクール
===========================
ライフスタイル構築メルマガ
自由なライフスタイルを手入れる方法
===========================
ますいたかし公式ブログ
クリエイティブ・ライフスタイル・カフェ



↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ランキングに参加していますので、できれば
クリックで応援して頂けると嬉しいです