
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ランキングに参加していますので、できれば
クリックで応援して頂けると嬉しいです。
おはようございます増井@移動中
昨夜は久しぶりに焼肉を頂きました!
元気モリモリです!
さて、2夜連続で僕の起業スクール生と
長時間に渡るコンサルティングを行い
ました。
マンツーマンコンサルティングはレバ
レッジがぜんぜん効かないけど、内容の
濃さはメディアを通して教えるのとは
訳が違いますね。
さて、本日はビジネスで重要な
ポイント「素早い決断」と「継続」
と言うお話をして行きます。
シンプルかつ超重要です!
ぶっちゃけ、
この2つを実行できるだけで、
成功者へ近づけることができます。
ビジネス起業して成功する人は、
全員に共通点があります。
それは、
即決する判断力と継続する能力を有する
という共通点です。
経済的者は、多くのシチュエーションで
判断に迫られたとき、
すぐに決断しなければいけません。
また、その
一度決断したことを継続することも必要です。
これができない以上、
ビジネスで成功することはありません。
1、ビジネス成功者は決断が早い
成功者というのは、決断が早いです。
多くの人が決断できずに迷う中、
成功者であるほど即決して物事を進めていきます。
どれだけ大きな案件であったとしても、
すぐに判断して話を進めていくのです。
例えば、「100万円のコンサルティングサービス」に
申し込もうかどうか悩んでいるとします。
ほとんどの人は、何日も考えることで
本当にサービスに入るべきか思いをめぐらせます。
ただ、成功者であるほど
すぐに参加・不参加を決めます。
たとえ金額の大きいサービスであったとしても、
それが少しでも自社(自分)にとって
プラスになると思えるのであれば、
数秒で決断を下してしまうのです。
なぜなら、悩むことは時間の無駄だと
理解しているからです。
何日も悩んでいると、
時間がそれだけ非生産的になります。
一方で成功者は、申し込んだ後に
「このサービスをさらに有効に
活用するにはどうすればいいか」
を悩みます。
つまり、
成功できない人と成功できる人を比べたとき、
悩み方がまったく違うのです。
成功できない人は、申し込む前に悩みます。
一方、成功者であるほど申し込んだ後に
サービスの活用方法について悩みます。
サービスを活用する前に悩むのは
時間の無駄です。
早目に決断することで、
時間をより効果的に活用するのが
成功者なのです。
2、ビジネスでの成功は継続にある
決断した後に努力を開始したとしても、
中には途中であきらめてしまう人もいます。
いわゆる、ドロップアウトというものです。
諦めることで一度でも心が折れると、
立ち直れなくなって成功できなくなります。
例えば、
私のスクール生でも継続して努力さえすれば
確実に成果がでるにも関わらず、
途中で離脱してしまう方がいます。
最も多いパターンとしては、
こちらから連絡しても返信がなく、
音信不通になるケースです。
また、
半年後にそういった人のウェブサイト
などの媒体をこっそり覗いてみると、
ほぼ100%の確率でまったく更新され
ていません。
更新されていたとしても、
1~2ページくらいです。
これでは、当然ながら成果はでません。
何が言いたいのかですが
途中で努力を諦めた人の中で
成功した人はゼロだということです。
心が折れて目標を見失ってしまったため、
現状を変えられずに元の状態に戻って
しまったのです。
このように、
ビジネスではすぐに即決できる判断力が
必要です。
ただ、
決断できるだけでは不十分であり、
一度でも決断したことに対しては
継続した努力ができるマインドを
もっていなければいけません。
どれだけ頭で理解できたとしても、
実際にこれを行える人は圧倒的少数です。
起業して稼げるようになれる人が少ないのは、
こうした理由が含まれているのです。
これまでさまざまな起業家や
中小企業を指導してきて感じるのは、
「ビジネスには失敗するときのポイントが
無数にある」ということです。
したがって、少なくとも
素早い決断を行えない人や
決断したことを継続できない人
はほぼ成功できないといえます。
ここまでを理解したうえで、
あなたは決断を行える人間でしょうか。
決断をするときの考え方は単純です。
それは、その知識やノウハウが
将来の何十倍になって返ってくる
かどうかの計算を行えるかだけです。
そうした判断ができない場合、
残念ながら成功は難しいです。
本日も最高にパワフルな一日を!
増井貴司
僕のメインブログはこちら
インターネット起業で自由なライフスタイル
を構築するためのスクール