高島整形外科では、患者様への更なるサービス提供の為、

ラ・ポール株式会社代表取締役、

福岡かつよ先生にお越しいただいて接遇研修を行っております。


「人は様々な場面で挨拶やお辞儀をしますが、

何の為にするのでしょうか?皆さんはしっかりと意図をもってしてますか?

今日はこの部分を皆さんで考えていきましょう!」

開始早々、福岡かつよ先生のドキッとする質問からスタートしました。


まずは挨拶についてですが、「挨拶」という言葉は

「挨」 → 心を開く

「拶」 → 迫る

という二つの文字から成り立つコミュニケーションツールである。

相手に、安心、爽やかさ、思いやり、元気、愛、などの想いを届ける為に行うものである。

それを何の意図もなく、ただ「挨拶」を行っても相手の心には届きません。

相手の心に届ける為には、どの様な想いを届けたいのか、

しっかりと意図を持って「挨拶」を行わなければいけません。

しかしながら、「本日、診療中のスタッフの皆さんを観察すると、

ただ「挨拶」という言葉を発しているだけで、何の意図も無いように見受けられました。」

という厳しいお言葉を頂きました。

確かに、今までは機械的に「挨拶」を行っていたところがあったなと

スタッフ一同認識させられました。




お辞儀については、その動作をする理由、お辞儀の種類、姿勢、ポイント、

男女での違い、などを指導して頂きました。




そこで、スタッフが患者役と受付役に分かれて、

受付役が「挨拶だけ」をする場合と、

「挨拶とお辞儀」をする場合とで2回シュミレーションを行いました。

すると、「挨拶だけ」の時は患者役のスタッフは何の反応も示しませんでしたが、

「挨拶とお辞儀」の時は無意識に何度も頷くという現象がありました。

「お辞儀をすると、相手に自然と何らかの反応が出る」という福岡先生の言葉が、

その通りになったので、スタッフ一同驚きを隠せませんでした。

非常に意義のあるシュミレーションができたと思いました。


今回の福岡先生のご指導から、

想いを言葉にしたものが「挨拶」であり、

その想いを行動にしたものが「お辞儀」である。

ということを学びました。


翌日から、診療開始前の朝礼で高島整形外科として

どの様な意図を持って挨拶を行うかを全員で声にだし、

共通認識を持つ取り組みを始めました。


この様な取り組みを、今後も福岡かつよ先生のご指導のもと、

研修を行ない患者様へのサービス向上に努めて参ります。