我が子『優希』と『はるき』が大好き♪意気地なパパの育児ブログ -23ページ目

我が子『優希』と『はるき』が大好き♪意気地なパパの育児ブログ

こんにちは

2010年1月に産まれた可愛い我が子『優希君』と
2012年6月に産まれた次男の『はるき君』のネタが多いです

o(^o^)o

我が子の成長を記録する楽しいブログにしたいのですね。

我が子『優希君』が大好き♪意気地な男の育メンブログ-2011020511190001.jpg

ひい祖母ちゃんの誕生日


87歳になったようだ


ひい祖母ちゃんの杖を


我が子『優希君』が奪い


一人で遊んでおります
我が子『優希君』が大好き♪意気地な男の育メンブログ-2011020417330000.jpg

毎日毎日


我が子『優希君』から


真っ直ぐな『愛』を


与えられている僕は


これから、我が子にどれくらい返せるだろうか
我が子『優希君』が大好き♪意気地な男の育メンブログ-2011020417310000.jpg
先日、
 
 
1歳の我が子『優希君』と
 
初めて『手を繋いで歩いて散歩』しました音符
 
 
今までは、抱っこしたり
 
 
ベビーカーでの散歩でしたが
 
 
優希君が成長し少し歩けるようになったので我が子『優希君』が大好き♪意気地な男の育メンブログ-1FL0371.gif
 
 
初めて手を繋いで散歩しました我が子『優希君』が大好き♪意気地な男の育メンブログ-1FL1157.gif
 
 
パパが少しだけ
 
 
前にかがんで
 
 
手を繋がないといけないけど
 
 
親子二人でちゃんと散歩できました我が子『優希君』が大好き♪意気地な男の育メンブログ-1FL0587.gif
 
 
今は、パパが少しかがんで手を繋がないといけないけど
 
 
あっという間に
 
 
普通に手を繋いで散歩出来るようになって
 
 
さらに、あっという間に
 
 
 
手も繋いでくれなくなるんだろうな我が子『優希君』が大好き♪意気地な男の育メンブログ-1FL0406.gif
 
 
 
今のうちに
 
 
いっぱい
 
 
手を繋いでおこうかなラブラブ
 
 
 
 
 
 
 
 
 

最近


1歳の我が子優希君が凄く歩くようになりました




我が子『優希君』が大好き♪意気地な男の育メンブログ

大きなジャンバーを着て


大きな帽子をかぶって


ずんぐりむっくりの服装で


歩きます



家で


かくれんぼをして毎日遊ぶのですが


最近は、


ハイハイで僕を探すのではなく


歩いて僕を探すので



成長を感じます



我が子『優希君』が大好き♪意気地な男の育メンブログ-2011020212140001.jpg

1歳の我が子『優希君』が


散歩をしております


一歩…


二歩…



散歩



少しグラつく時もあるけど


しっかり地面を踏みしめながら前進します



しっかりしてきたと思いません?
我が子『優希君』が大好き♪意気地な男の育メンブログ-2011020118560000.jpg

今夜の優希君は


なかなか寝てくれない


妻が必死に寝かしつけているが


なぜか寝ないみたいだ


っということで


パパが登場


僕が寝かしつけます


僕は、乳がでないので


歌を唄ったり


音楽を聞かせたりして


寝かしつけます


(^.^)


20分くらい抱きながら…


寝かしつけました


やっと寝てくれました



右腕が


右肩が


疲れました


(´Д`)


はぁぁぁぁぁ~


疲れた…
我が子『優希君』が大好き♪意気地な男の育メンブログ-2011020118430001.jpg

絵本を逆さまにしてても


必死に読んでる


1歳の我が子『優希君』です



今は、何に必死になるか分かりません
斎藤佑樹ブームですね

斎藤ユッケ

YUKIメロンパン

等など

キャンプ地の商店街の

地域活性化にもなってますね


そう言えば


僕の子も「ゆうき」って名前なんだよね


僕の子供は

地域活性化するまでの影響力はないけど


ジョン家を活性化させるくらいの影響力はありますよ!!!



子供手当がなくなったら


世の中どうなるのか?


我が子『優希君』が大好き♪意気地な男の育メンブログ-2011012410200000.jpg

月に13,000円(1名)~39,000円(3名)を貰っている

家庭が多いと思うが、


この手当がなくなった場合

生活水準を下げることが難しいのでは?




去年は、当たり前のように子供手当が支給されていて

その手当を元に


習い事に行かせたり


学資保険を掛けたり


生活費に利用したり


家のローンに利用したり


貯金をしたり



「子供手当は、必要ない」と言う人がいたけど

貰ったら貰ったで

生活の何かに使われているのではないか


この子供手当が無くなったら

生活水準を下げるか

生活費のどこかを削らないといけないよね



「習い事行かせ始めた家庭が子供手当を貰えなくなったから習い事をやめさせる」

→親は子供が可愛いから習い事をやめさせないでしょ




「学資保険を解約するか」

→将来的に絶対必要だから、これも解約しないでしょうね




っと言うことは、子供手当が無くなったらどこに負担が行くのか

考えてみたら


生活費のどこかを削ることになるから・・・・・


日本経済は、もっとデフレ(不況)になるんでしょうね



手当は無くなって、消費税や所得税が上がっていく世の中



「民主党さん、今でもブーイングの嵐なのだから

どうせ消費税をあげるなら未来のことも考えて

思い切って20%くらいにしたらどうですかね?」



そして

保育料とか学費(教育費)、

医療費、

自動車税等を無料にしてよ