我が子『優希』と『はるき』が大好き♪意気地なパパの育児ブログ -22ページ目

我が子『優希』と『はるき』が大好き♪意気地なパパの育児ブログ

こんにちは

2010年1月に産まれた可愛い我が子『優希君』と
2012年6月に産まれた次男の『はるき君』のネタが多いです

o(^o^)o

我が子の成長を記録する楽しいブログにしたいのですね。

我が子『優希』が大好き♪意気地な男の育メンブログ-2011021417200000.jpg

本日は、大雪なり


福山では、年に1回あるかないかの雪だろうな…


雪のため大渋滞


困った


でも良いこともあった



我が子『優希君』に雪を見せることが出来たから



それにしても



明日の朝が心配だ…
我が子『優希』が大好き♪意気地な男の育メンブログ-2011021216510000.jpg

最近…


寝転んで


絵本を見ている…


くつろいでるなぁ~
優希君

君が産まれて一年が経ちます



今ね、パパは貯金が毎日貯まって嬉しいよ

定期預金じゃないよ・・・・

郵便貯金でもない

パパが貯金してるのは

「心の貯金箱」



毎日毎日

君との思い出が貯まってます


苦しい時に心の貯金箱から

貯金を引き出すと・・・・




元気が出ます


ニヤッと笑顔になります


まだまだ貯めたい「心の貯金箱」

$我が子『優希』が大好き♪意気地な男の育メンブログ-2011012410200000.jpg
子供が手を伸ばす時ってどんな時?
 
 
『はーい』って発表する時?
 
 
それとも
 
 
横断歩道を渡る時?
 
 
それとも
 
 
風呂場で手の届かない所にあるオモチャを取ろうとする時?
 
我が子『優希君』が大好き♪意気地な男の育メンブログ-2011020618460000.jpg
 
 
どんな時だろう?
 
 
 
 
我が子『優希君』は
 
 
靴下が
 
 
こんな状態でも
 
 
我が子『優希君』が大好き♪意気地な男の育メンブログ-2011011017000001.jpg
 
気にならないみたいだ
 
 
僕の靴下がこんなになってたら絶対気になりますね
 
 
気になって絶対歩けない
 
 
我が子『優希君』は、靴下がこんな状態だろうが
 
 
片方が脱げて無くなろうが
 
 
バンバン歩き回ってます
 
 
 
こんなことが気にならないのが幼児
 
 
こんなことでも気になるのが大人
 
 
幼児と大人のGAPですね
 
 
ちなみに靴下のメーカーもGAPですね…
 
 
 
 
 
1歳の我が子『優希君』が
 
隣で寝ている
 
 
パパの方を向いて
 
 
『スーースーー』と寝ている
 
 
 
小さな右手を布団から出して
 
 
パパの左手の人差し指を
 
 
ギュッと握って寝ている
 
 
 
パパは、携帯電話から発せられる灯りを頼りにして
 
 
 
我が子の寝顔と
 
 
パパの人差し指を握っている小さな手を
 
 
そっと見たあとに
 
 
布団で自らの口を押さえて
 
 
『可愛い~めちゃめちゃ可愛い~』
 
 
 
心の中で叫びます
 
 
 
そして、
 
 
この瞬間を写真に撮りたいという気持ちを
 
 
我慢出来なくなったパパは、
 
 
 
妻に部屋の灯りをつけてもらい
 
 
『幸せの瞬間』を写真で残します
 
 
 
これが、その写真
 
 
題して『携帯電話の小さな光が与えてくれる大きな幸せ』
 
 
 
我が子『優希君』が大好き♪意気地な男の育メンブログ-2011020622550000.jpg
 
 
優希君
 
 
どんな夢を見ながら寝ているのかな…
 
 
 
 
 
 
『冬のサクラ』というドラマが
 
 
我が家のtelevisionで流れていた時に
 
 
偶然撮れた写真
 
 
我が子『優希君』が大好き♪意気地な男の育メンブログ-2011020120320000.jpg
 
草剪くんが優希君を見ているような感じ…
 
 
 
話しは変わって
 
 
ふと思い出したんだけど
 
 
携帯電話をカメラモードにして
 
 
カメラの画像越しに
 
 
テレビのリモコンの光が出るところを見ると
 
 
肉眼では見えないリモコンの光が見えるの知ってます?
 
 
 
我が子『優希君』が散歩中に
 
 
アスファルトが気になり
 
 
地面をタッチ音符
 
我が子『優希君』が大好き♪意気地な男の育メンブログ-2011020311390000.jpg
その瞬間の一枚
 
 
体が柔らかすぎやろ!
 
 
って思ってしまいました
 
 
パパは、腹の肉が邪魔して、手のひらが地面につきましぇん我が子『優希君』が大好き♪意気地な男の育メンブログ-1FL0406.gif
 
 
 
ここだけの話ですが…
 
 
 
ちなみにママも腹の肉が邪魔して手のひらが地面に届かないと思われます
 
 
 
(´Д`)
 
 
贅肉夫婦でーす
 
 
 
話がそれましたが
 
 
外で歩けるようになった優希君は、
 
 
 
世界が広がるでしょうね♪
 
 
ケネディの本を読んでます

ケネディは、

国が君に何をしてくれるのではなく

君が国に何が出来るのかを考えろ


って言ってます


なるほどなーって思いました


今の日本人は

国に求め過ぎなのかもしれない

景気を良くしろ!

雇用を確保しろ!

年金を減らすな!

国にわがまま言い過ぎかもね


ケネディのように


個人個人が国に何ができるか考えてみよう




我が子『優希君』が大好き♪意気地な男の育メンブログ-2011020612150000.jpg

1歳の我が子『優希君』が最近覚えたことは


『再生ボタン』を押すことです


パパが優希君に音楽を聴かせるときに


いつも押しているのを見て覚えたのでしょうか?


再生を押して


『ABCの歌』を聴いたりしてます



再生ボタンを押すことを覚えた優希君です


次は何を覚えるのでしょうか?