4月11日は
義母の命日です
あの日
桜が満開の暖かい日に
義母は、眠るように天国に行きました
この時期に、桜が満開になると
義母を思い出します
行動力があり豪快で、男らしい義母でした
言うまでもなく、この義母の娘が妻なんです
義母を継いで、行動力があり、豪快な妻です
絵文字に深い意味はございません
いやっちょっとだけあるかな・・・
義母さん・・・・
満開の桜を見ると
いつも貴方を思い出します
天国にっても豪快ですか?
僕たちは、たまに喧嘩もしますが
夫婦仲良くしています
貴方に見せることが出来なかった
孫の優希は、元気に育っています
親子3人で墓参りに行くと
いつも帰りに思ってしまいます
「義母さんに優希を抱いてもらいたかった・・・・・・・」って
こんにちは
この時期は、昨年度の事業報告書や決算書を作る時期ですね
昨日、事業報告書も決算書も貸借対照表も財産目録も全部作りました
いつでも監査して下さいって感じです
さてさて、
我が子優希君が
また覚えました
「優希君、何歳?」
って聞くと
人差し指をだして
1歳ってします
さらに
「優希君、5から4を引いたら何?」って聞くと
人差し指を出して自慢げに「1」ってします
次に
「1654から1653を引いて2を掛けて
3を引いて2を足したら何?」って聞くと
もっと自慢げに「1」ってします
うちの子は、
天才かもしれません
でも、
パパは、バカかもしれません
優希くんは
夜になると咳をする
可哀想に
(T . T)
そうそう
最近の優希くんは
ドアを開けれるようになった
ドアノブに手を一生懸命伸ばして
ドアを開ける
背伸びして
爪先立ちして
手を一生懸命伸ばして
ドアを開ける
開けた後に
自信満々の顔を僕に向ける
だから、僕は
凄いね~って褒めてやる
大きくなったもんだ
夜になると咳をする
可哀想に
(T . T)
そうそう
最近の優希くんは
ドアを開けれるようになった
ドアノブに手を一生懸命伸ばして
ドアを開ける
背伸びして
爪先立ちして
手を一生懸命伸ばして
ドアを開ける
開けた後に
自信満々の顔を僕に向ける
だから、僕は
凄いね~って褒めてやる
大きくなったもんだ
仕事が大変だ
本当に大変だ
優希君も保育園で
新しいリス組で
頑張っているのだから
父さんも頑張ろう
この時期は
人間関係で大変だったり
新しい仕事に取り組んだりで大変だったり
全国で大変な人が多いでしょうね
でも、前向きに取り組みましょう
愚痴ばっかり言ってもしょうがないし
本当に大変だ
優希君も保育園で
新しいリス組で
頑張っているのだから
父さんも頑張ろう
この時期は
人間関係で大変だったり
新しい仕事に取り組んだりで大変だったり
全国で大変な人が多いでしょうね
でも、前向きに取り組みましょう
愚痴ばっかり言ってもしょうがないし
咳が止まらない
1週間、家族みんな咳をしている
夜になると咳が出るんだよな~

風邪だな
1週間、家族みんな咳をしている
夜になると咳が出るんだよな~

風邪だな