我が子『優希』と『はるき』が大好き♪意気地なパパの育児ブログ

我が子『優希』と『はるき』が大好き♪意気地なパパの育児ブログ

こんにちは

2010年1月に産まれた可愛い我が子『優希君』と
2012年6月に産まれた次男の『はるき君』のネタが多いです

o(^o^)o

我が子の成長を記録する楽しいブログにしたいのですね。


我が子『優希』が大好き♪意気地な男の育メンブログ 我が子『優希』が大好き♪意気地な男の育メンブログ
Amebaでブログを始めよう!

お久しぶりです


最近は、フェイスブックばかり更新していましたのでブログの更新は全然・・・・


我が子といえば

3歳になった優希と

生後7か月の陽希が元気にすくすくと育っています


2013年は、僕の人生の転換期となるようなイベントばかりなので

気を引き締めて頑張りたいと思います


それにしても、最近の我が子の口調は、僕に似てくるので

困ったもんです


僕ってこんな感じで話しているんだ~

僕自身が改善しないといけないなって思うことばかりです



久しぶりの更新です

なぜかというと、Facebookばかり更新しているからです

Facebookの方で我が子のネタを増やしております

ブログかFacebookか

どちらも良いと思いますが

1番好きなのは、日記ですね

ノートに自分の文字で記入する事が1番良いと思います

陽希君も生後1ヶ月で入院した時には、心配しましたが

現在は、すくすく育っております

子供の生命力に感動しております

だんだん首も座ってきました

久しぶりに更新します


最近は、フェイスブックばかりですから


生後1か月の我が子


陽希君ですが・・・・


生後1カ月なのに高熱が出てしまい


10日間程、入院いたしました


親として、


髄膜炎等にならないか大変心配しましたが


一応、退院しました


今後も、後遺症等がないか


定期的に検診になると思います


っということで


赤ちゃんは、入院するは・・・・


仕事は、メチャクチャ忙しいわで・・・・


体がもちません・・・・


明日も朝6時から仕事です



陽希という名前にしました

第二子の名前を

はるき

優希君に陽希君です

毎日、一緒に寝てます

ipodfile.jpg



今日は、朝から優希君に

ご飯を食べさせ

薬を飲ませ

パンツも変えて

歯磨きさせて

着替えもさせて

いざ、保育園へ連れて行きました

お薬手帳にサインをしてなかったので

保育園から電話があり、丁寧な対応に驚きました

日頃は、妻に任せているので妻の大変さを実感

赤ちゃんの名前を考えていますが

「はるき」という名前にする事にしましたが

漢字に悩んでおります

遥希、陽希、遥輝……


iPhoneからの投稿
我が子『優希』が大好き♪意気地なパパの育児ブログ-2012061117140000.jpg

どんなに最高の映画より


奇跡の逆転のあるスポーツより


「感動」するのは…


妻の出産に立ち会い、産声をあげる我が子に出逢うこと…


本日朝3時50分過ぎに


2974gの元気な男の子が誕生しました

第1子の時は、かなりの難産で大変でしたが

今回は、病院へ行って4時間で産まれました


僕は、今回の出産に立ち会えるか大変不安でしたが

今回も立ち会いました

分娩室での担当は、以下の通りでした


妻の汗をふいたり

団扇で扇いだり

ビデオ撮影もしたり

妻へ水分補給したり

軽いジョークで妻や助産師さんを和ませたり

色々忙しかったです


でも、安産だったので良かった

長男の優希君そっくりの次男が産まれてきました

ニコニコ

たくさんのお祝いの言葉、ありがとうございます


この写真が産まれた赤ちゃんです


オデコの広さが父親にソックリです


( ̄▽ ̄;)
我が子『優希』が大好き♪意気地なパパの育児ブログ-2012052609200001.jpg

さて!!

逢いに行ってきますよ

2人目の我が子に

優希君がお兄ちゃんになります
妻が臨月です

僕もお腹が臨月です

ビールの美味しい季節ですね

現在、第2子の名前に悩んでおります

一人目は、産まれる前から優希と決めてました

優しい子に
優秀な子に
苦しい時も希望を持って

などなど色々な想いを込めて命名しました

第2子については、

産まれた子の顔を実際に見てから決めたいと思います

6月産まれとか
画数とか
こだわらずに

自分の想いのこもった名前に
誰でもすぐに読める名前にしたいと考えております


今日は、メガネを買いにいきました

服装に合わせたメガネが必要になるので

常に3種類くらいのメガネがいるんです

メガネを作って貰っている時間に

我が子に新幹線を見せに福山駅へ

300キロの速さで駆け抜ける新幹線に

最初は怖がっていましたが

慣れると、

次はまだかな~

次は右から来るかなー

左から来るかなー

って言いながら楽しみます

車掌さんが我が子に手を振ってくれるのが

親としても大変嬉しかったです

もうすぐ第2子が生まれますが


なかなか・・・・


名前が決まりません


漢字が決まりませんねー





どれにしようか・・・・・