WordPressブログでデザインと聞くと

「テンプレートの事?」

と返されそうですが、

いえいえデザインは必ずしもテンプレートや画像を使い倒していく事ではないのです。

  文章もデザインと捉えて考えていくのがブログ作成では重要なのです。

   ある時、僕はYahoo!オークションで気になった情報商材を購入しました。

   その商品はPDFでの受け取りだったので、無事落札してメールでファイルをダウンロードしたのですが、文字の羅列だけで読みにくい書面で本当にガッカリしたのを覚えています。

(せっかくの内容が勿体ないなぁ‥‥。)
としみじみ感じました。小説ならば読者に読ませるだけのテクニックをプロの作家さんは持ち合わせているので、文字だけでも退屈しないでしょう。

   文字の読みやすい大きさ、色、行間、これらもデザインです。

重要な箇所はにしたり、固苦しく無機質な内容に絵文字ニコニコニヤリおねがいコアラカエルを使用したりと、色々と使えるものは使ったり出来るのもブログのメリットです。

   あくまでも相手目線で作成する事が、ブログを読んでもらうというのは大事です。
    見栄えばかりに気を取られてもマズイですが、中身も大事。

    そう、居酒屋の店員さんのように目を光らせておかないといけないのです。
{63C9375A-A36D-40D6-8FF4-C17FE192971F}