こんにちは。奈良田隆です。
今回は日本の「小笠原諸島」について書いていきたいと思います。

 



小笠原諸島は東京都の小笠原村の行政区域を指し、大小30余の島々からなります。
2011年に世界自然遺産に登録されました。

東京から1,000キロメートル南に浮かぶ、絶海の楽園。
小笠原諸島でしか見られない地形、固有の動植物がたくさん見られるそうです。

人が暮らしているのは、父島と母島の2島だけで、船でしか行くことができません。
キレイな海に囲まれているため、イルカやウミガメなどの姿を見ることができ、ホエールウォッチングも可能だそうです。

小笠原諸島の海は透明度が高く、ここならではの美しい海の色は「ボニンブルー」と称されています。

父島の宮之浜は弓なりのビーチ。
珊瑚の海でシュノーケリングを楽しめます。
熱帯魚を観察でき、ビギナーでも十分楽しめるでしょう。

ウェザーステーション展望台は、美しいサンセットが有名。
夕暮れ時にはたくさんの観光客が訪れます。
日没時、一瞬だけ太陽が緑色に光るグリーンフラッシュも見られるのだとか。

小笠原ビジターセンターでは、島の歴史や文化、自然について学べます。
小笠原にのみ生息する動植物を、復元模型などを使って鑑賞できます。

小笠原水産センターは、漁業活動をサポートするとともに、小さな水族館として観光スポットにもなっています。
周辺海域や河川に住む生き物を観察できるようです。

ほかにも小港海岸、扇浦海岸など波が穏やかで美しいビーチも見どころ。
星空観賞もおすすめです。

母島にもサンセットを楽しめるサンセットシアターがあります。
脇浜なぎさ公園は、海に隣接した公園で、園内にはウミガメの産卵スペースが設けられているのだとか。

乳房山は母島最高峰の山で、頂上まで登山道が整備されています。
固有の植物を観察しながらトレッキングを楽しめます。

北港は、プライベートな雰囲気をかもし出す母島最北端の入り江です。
テーブル珊瑚があちこちにあり、シュノーケリングを楽しめます。

また、父島の南に約280キロメートルには、太平洋戦争の戦地や映画の舞台にもなった硫黄島が浮かんでいます。
火山の影響で噴気が上がっており、海上でも硫黄の匂いがしてくるとのこと。

小笠原諸島の観光では、決められたルート以外には入らない、全島キャンプ禁止などのガイドラインが定められています。
貴重で美しい自然を守るため、ルールを守って観光しましょう。