こんにちは。奈良田隆です。
今回はベリーズの「ベリーズ珊瑚礁保護区」について書いていきたいと思います。

 



ベリーズは、中央アメリカ北東部、カリブ海のユカタン半島の付け根部分にあります。
ベリーズ珊瑚礁保護区はベリーズから約20キロメートル沖合に広がり、1996年に世界遺産に登録されました。

この珊瑚礁保護区は、オーストラリアのグレートバリアリーフに次いで世界2位の広さを誇ります。
とても海の透明度が高く、海水温度は平均20度以上。
珊瑚に欠かせない栄養や酸素が十分にあるため、65種類にものぼる珊瑚を見られるようです。

また、保護区周辺にはイルカやマナティ、コモリザメ、アメリカアカエイなどたくさんの生き物が生息しています。
シュノーケリングでイルカと共に泳ぐこともできるようです。

保護区にあるグレートブルーホールは、かつて鍾乳洞や洞窟などの地形の場所が、なんらかの理由により海中に水没してできた陥没穴。
「海の怪物の寝床」とも呼ばれているそう。

グレートブルーホールは直径313メートルもあり、大きな珊瑚礁にぐるりと周りを囲まれています。
この陥没穴の中をダイビングできるツアーもあるみたいです。
丸い洞窟の中の側面にある鍾乳洞は迫力があり、見応えがあるとのこと。

ダイビングはかなり人気で常に賑わっているため、日本で予定を組んでから参加したほうがいいようです。
ほかにも、セスナなどで空中からグレートブルーホールを楽しめる遊覧飛行ツアーなどもあります。
様々な角度から自然の神秘を堪能できますね。

保護区には、珊瑚礁でできた「キー」と呼ばれる小島が150以上あるとのこと。
そのうちの1つ、キーカーカー島は保護区の中でも最も美しいと言われており、車もなくのんびりとした雰囲気が漂っています。

2つの小島から成るキーカーカーのうち、長さ1キロメートル程の島の方が観光に特化しているそう。
キレイなシュノーケリングスポットがあり、マリンスポーツも楽しめるようです。
また、ホテルやキャンプ場もあるので、アクティビティを楽しんだ後はゆっくりとした時間を過ごせるでしょう。

ベリーズには、美しい海だけでなく、密林の奥にはマヤの遺跡もあります。
森の奥深くに眠る遺跡から、古代のロマンと不思議な魅力を感じられます。

都会の喧騒を忘れさせてくれるようなベリーズの雄大で美しい海と島で、自然に癒されたいですね。