こんにちは、
函館まちあるきガイドの
土田尚史(つちだたかし)です。
お久しぶりです。
前回、ブログを書いたのが、
5月上旬でしたので、
3か月ぶりになりました。
北海道も一時
緊急事態宣言が出て
外出(街歩き)も控えていました。
飲食店での食事も
ほとんどしていませんでした。
宣言解除後は、
街歩きガイドの予約が続いて入り、
気づいたら8月の3連休最終日でした。
北海道、
とても暑い日が続いていました。
函館市内も暑くて
エアコンのない私の家では
扇風機がフル稼働!
でしたが、
やはり暑いものは暑いです。
私の思考能力も下がり
現実から離れようと
インターネット宿泊予約サイトを
ボーっと眺めていました。
各宿泊施設さん
工夫を凝らしたプラン出していますなあ
おや?
【最大39時間滞在】
チェックイン日7時イン~
チェックアウト日22時アウトプラン
というのがありますね。
え?!料金も比較的手ごろかも!
勢いにのって
予約をしました。
「函館国際ホテル」さんです。
ご存知のかたはご存知。
私の自宅から
歩いて10分ちょっとの所にあります
ホテルです。
チェックイン朝7時に合わせて、
自宅を出発。
正面玄関を入りますと、
立派なお花が出迎えてくれます。
植物には
まったく詳しくない私にも
わかりやすい案内。
なるほど!
チェックインを済ませて
客室へ直行。
1人での宿泊ですが
ホテル側での好意で
ツインベッドルームにランクアップ
(感謝!)
窓からは
函館市青函連絡船記念館摩周丸が
とてもよく見えます。
窓からの景色もいいですが、
客室のドアを開けますと
靴を脱いで
スリッパに履き替えるところがあり、
ふと壁を見ますと、
旧函館区公会堂を描いたものが。
摩周丸も公会堂も
街歩きをしながら
普段からよく眺めていますが、
こうして違ったところですと
なんだか新鮮に感じます。
ヘバ、ナイスデイ!!
(Have a nice day!!)
函館の街歩きガイドへの
お申し込み、お問い合わせは、
「函館まちあるきガイド 土田尚史」まで
函館情報ランキングに参加中