大型連休期間中の西部地区・ベイエリア周辺 | いただきます!はこだて

いただきます!はこだて

北海道・函館市を中心に、周辺の町のことや
時には海を越えて青森地方の観光情報や地域の話題など紹介します。

こんにちは、

函館まちあるきガイドの

土田尚史(つちだたかし)です。

 

前回のブログで、

「大型連休期間中の五稜郭公園周辺」

についての情報を紹介しました。

 

今回は、函館山の麓、

西部地区、ベイエリア周辺の
大型連休期間中の情報をまとめましたので、

お出かけの際にぜひご活用くださいニコ

 

まず、西部地区、ベイエリア周辺への

アクセスについて。

 

ベイエリア周辺ですと、

ホテル「ラビスタ函館ベイ」近く、

「はこだて海鮮市場」横に、

タイムズ金森赤レンガ倉庫駐車場があります。

また、東浜桟橋(旧桟橋)近辺などにも
有料駐車場がいくつかあります。

(参照)

タイムズ駐車場

三井のリパーク

 

西部地区(元町周辺)では、

函館市旧イギリス領事館(開港記念館)の下に、

元町観光駐車場があります。

(リンク先はPDFデータ)

 

が、

いずれの駐車場も、

連休期間中は、午前から夕方にかけて、

大変混雑が予想されます。

また、駐車場待ちの車で

周辺道路が混みあいます。

 

・函館市内に宿泊されるかたは、

宿泊施設に車を停めて、

路面電車や路線バスなどの利用を

強くオススメします。

(その際は宿泊施設に

到着時間を電話連絡しておくといいです)

 

・日帰りで函館市内に来られるかたなどは、

一例として、
JR函館駅近く、
「HAKODATE男爵倶楽部ホテル&リゾーツ」の

裏手にある

函館朝市大駐車場」などに車を停めて、

徒歩、もしくは、

公共の交通機関の利用がいいかと思います。

(函館朝市大駐車場からベイエリア周辺までは、

徒歩でだいたい10分ちょっとです)

 

西部地区にある主な観光施設
(旧函館区公会堂、
函館市旧イギリス領事館(開港記念館)
北方民族資料館、函館市文学館など)は、

夜7時まで開館しています。

 

また、

ベイエリアの金森赤レンガ倉庫さんは、

大型連休期間中、

営業時間を延長して、夜8時まで開いています。ですので、
夜景観光の前や後に出かけて、
買い物をしたりするのもいいですよ
プレゼント

 

大型連休期間中、
市電「十字街」電停近くの

老舗レストラン「五島軒」本店さんでは、

「カレービュッフェ」が行われます。

 

開催日、時間は日によって異なりますので、

事前にご確認ください。

また、カレービュッフェの予約は、

電話では受けていませんのでご注意を注意

 

その他、

西部地区、ベイエリア周辺の飲食店は、

大型連休期間中、

臨時営業、営業時間の変更など行なう

お店があります。

お出かけの際は、

事前にお店に電話を入れたほうが確実ですビックリマーク

飲食店情報については、

函館市公式観光情報サイト「はこぶら」

トップページ右手にある「スポット検索」を

ぜひご活用ください。

 

 

いかがでしたでしょうか?

一人でも多くのかたが、函館に来られて、

楽しく旅行、観光できることを願っておりますほっこり

 

ヘバ、ナイスデイ!!
(Have a nice day!!)


↓もしよろしければ、
こちらのブログ応援クリックも
よろしくお願いいたします!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村 blogramで人気ブログを分析