こんにちは、
函館まちあるきガイドの
土田尚史(つちだたかし)です。
交通系ICカード
「イカすニモカ」のイベントをおじゃましたあと、
車を走らせ、桔梗まで行きました。
「らーめん祐二郎」さんです。
国道5号線、
函館新道を走らず、、
函館から七飯町方面へ向かう時、
いつも気にはなっていたのですが、
とあることがきっかけで食べに行きました。
2017年3月18日(土)、
「らーめん祐二郎」さん、
開店6周年で味噌、塩、醤油ラーメンが、
1杯300円でいただけるという、
なんとも太っ腹な企画がありました。
これは私の財布にも優しいなあと思い、
いざラーメン店へ!
普段は券売機で事前に購入して、
券を出すのですね。
「蔵出し味噌らーめん」
「函館しおらーめん」
「こだわり醤油らーめん」
んー、どれもひかれるなあ。
函館だから、
素直に「函館しおらーめん」でいこうか、
いやまてよ!
「こだわり醤油らーめん」の
こだわりも捨てがたいなあ
けど、人気No.1という言葉にひかれ、
「蔵出し味噌らーめん」をいただきました
普段は890円のラーメンが
300円でいただけるのは、
なんともありがたいことです。
一見、こってり系のラーメンなのかなあ
と思いましたが、意外とあっさりしていて。
体に優しいなあと。
そして、ゴマが名脇役なんですね。
いいぞ!これは。
見た目は主張しているけど、
麵やスープの味をじゃましない。
さすがバイプレイヤー
お店は
カウンター席とテーブル席、小上がり席があり、
通常の箸のほかに、
割り箸や取り皿、小さなお椀、
子供用のイスに絵本と、
家族で出かけてもいいお店なんだなあと。
このさりげないお店のかたの優しさ、
いつまでも続いてほしいですね
※らーめん祐二郎
営業時間:
11:00~25:00(日曜・祝日は22:00)
(各30分前L.O.)
※3月31日までの営業時間です
定休日:
月曜日(祝日の場合は翌日火曜日休み)
JR桔梗駅から徒歩2分、
函館バス桔梗バス停から徒歩1分、
お店の前と横に駐車場があります。
(アクセスの良さもいいですね)
ヘバ、ナイスデイ!!
(Have a nice day!!)
↓もしよろしければ、
こちらのブログ応援クリックも
よろしくお願いいたします!