函館・宝来町は毎日が「美食フェスタ」アフタートーク | いただきます!はこだて

いただきます!はこだて

北海道・函館市を中心に、周辺の町のことや
時には海を越えて青森地方の観光情報や地域の話題など紹介します。

こんにちは、

函館まちあるきガイドの

土田尚史(つちだたかし)です。

 

2月18日(土)・19日(日)の2日間、

函館アリーナにて

「はこだて美食フェスタ」が開催されました。

行かれたかた、いらっしゃいますか?

 

私のブログでは

「函館市宝来町は「毎日が美食フェスタ」」

と題して、函館市宝来町、

しかも22番地を中心に、

さまざまなお店を紹介しました。

 

今日は、アフタートークをしたいと思います。

あ~、いいですよ。

アフタートークですから、

いつもより、ラク~な姿勢で読んでくださいほっこり

 

函館市宝来町22番地のお隣、

末広町8番地、銀座通り沿いににある

老舗のパン屋さん「宝来パン本店」さん。

 

どのくらい老舗なのかといいますと・・・、

お店のかたも

詳しいことは定かではないとのこと。

少なくとも

80年以上前から開いているらしいです。

 

お店を訪れた時間帯がお昼過ぎ、

午後3時くらい前でしたので、

置いてあるパンの数が少ないですが、

いずれも、ほぼ1個100円前後で買えます。

 

また、お菓子も売られています。

こちらも1個60~70円のものがほとんど。

本当に気軽に訪れて、買い物ができる

味わい深いパン屋さんですニコ

 

味わい深いといえば、

お店の中に飾られている写真のもの

 

絵の出るレコード

「レーザーディスクプレーヤー」

というところが、時代を感じさせます音譜

(店内の写真は、

いずれも店主さんから承諾を得て撮影しました)

 

私のイチオシのパン(推しパン)は、

「ポテトサラダパン(1個110円(税込))」

 

見た目はごくごく普通のパン。

 

ですが、

中はポテトサラダがいっぱい詰まっていてキラキラ

じゃがいもやにんじんなどの野菜のカットが、

けっこう大きいのも、なんだか嬉しいなあと。

 

※宝来パン本店

営業時間:

8:00~18:00

定休日:

日曜日

 

市電「十字街」電停下車 徒歩3分くらい、

駐車場はありません。

 

ヘバ、ナイスデイ!!
(Have a nice day!!)


↓もしよろしければ、
こちらのブログ応援クリックも
よろしくお願いいたします!


にほんブログ村 blogramで人気ブログを分析