こんにちは、
函館まちあるきガイドの
土田尚史(つちだたかし)です。
2016年10月29日(土)!
北海道内、
いろいろと緊迫した空気に
包まれている感じがします。
もう、私なんか、
別に試合に出るわけでもないのに、
なんだか緊張して
そんな中、
BS-TBSで夕方5時から30分番組、
という番組が放送され、
函館のラーメン店2軒が紹介されました
1軒は、五稜郭タワーそばの
「函館麺厨房 あじさい」さん。
そしてもう1軒は、
「函館元祖 バスラーメン」さん!
2軒とも
「函館のラーメンといえばここ!」
自信をもってとおすすめできる
定番中の定番のお店ですが、
私は個人的に
「函館元祖 バスラーメン」を推したいです。
開業は1978(昭和53)年。
小型バスを改良し、
函館市内を移動しながら、
ラーメンを提供しているという
ユニークなお店。
主に湯の川温泉街
(国道278号線(漁火通)沿い)の
湯の川観光ホテルさん近くで、
夜、営業しています。
バスの後方部が厨房になっていて、
そちらでご主人さんがラーメンを作っています。
1番人気は、
なんといっても「塩ラーメン(税込700円)」!
こまごまとしたことはいいません。
(健康のためにはあれなんでしょうが)
スープも飲み干してしまうくらい、あっさり。
でも、しっかりとコクがある
そして、バスの中でいただくという
普段とはちょっと違った雰囲気で食べるのも
またいいんでしょうね。
これからの時期は寒くなりますが、
夏場はバスの外に、
簡易テーブルとイスが用意されています。
いや、でもバスの中で
温かいラーメンがいいなあ
平日の開店時間(夜8時台)ですと
比較的すいていることが多いようです。
※函館元祖 バスラーメン
営業時間:
20:30~1:00
定休日:
不定休
函館バス6系統・
高速バス
「高速はこだて号」「函館特急ニュースター号」
『湯の川温泉』バス停 下車 徒歩2分 |
駐車場はありませんのでご注意を!
余談:
なぜ、こちらの「函館元祖 バスラーメン」さんを
私がグイグイ推すのかというと、
3年前の2013年秋に、
函館市公式観光情報サイト「はこぶら」にて
取材をしようとしたとき、
いきなりお店にお伺いして、
「取材させていただけないでしょうか?」
というのもなんだろうなあと思い、
週1回ペースで通い、
その都度、塩ラーメンを食べて、
ご主人さんに
ちょっとでも顔を覚えてもらおうとしているうちに、
バスラーメンさんが好きになったんです。
そのときの記事がこちら。
よし!近いうちにまた食べに行こう
ヘバ、ナイスデイ!!
(Have a nice day!!)
↓もしよろしければ、
こちらのブログ応援クリックも
よろしくお願いいたします!