函館まちあるきガイドの土田尚史です。
大型連休

桜の開花宣言が発表された函館市内

この時期は多くの観光客が来て、街は賑わいます。
そこで、
(毎年恒例の記事ですが)
函館観光のコツ
を紹介します!!

「市電一日乗車券をとことん活用しましょう」
函館は街中に路面電車が走っており、
市民だけでなく、観光客の足として乗られているかた多いです。
また、路面電車の走るところには見どころがたくさんあります!
・函館公園(青柳町)
・旧函館区公会堂(末広町)
・金森赤レンガ倉庫群(十字街)
・大門横丁(函館駅前)
・特別史跡五稜郭跡(五稜郭公園前)
・湯の川温泉(湯の川温泉・湯の川)
などなど
また、路面電車の乗り方も簡単です!
1 電車の中央部分にある乗車口にて整理券を取り、
2 車内前後にある料金表示器で乗車料金を確認して、
3 電車前方の降車口の料金箱にて整理券と料金を入れております。
料金箱には硬貨や1000円札の両替機能もあります。
が!
市電一日乗車券があると、料金の確認をしたり、両替をしたりという手間がなく、
スムースに乗り降りできてとても便利なんです

※見せるだけってところがスマートでいいですよね


また、
・渋滞、混雑した道路を気にしなくてもいい

・駐車場を探す心配もないです

・お酒を飲んだ後も安心

といったメリットもいっぱいです

※函館はビールやワインなど美味しく飲めるお店がけっこうあるんです


市電一日乗車券は、大人600円・小児300円で、
路面電車沿線のコンビニやホテルなどで事前に購入可能!
函館市電の乗車券販売所一覧
(函館市ホームページにリンク)
※市電車内でも買えますが、積み込み数に限りがありますので、
電車に乗る前に買っておくのがコツ!
ちなみに、
函館市電は、初乗り料金が大人210円(2014年5月1日から)ですので、
これはお得ですよ

ヘバ、ナイスデイ!!
(Have a nice day!!)
↓もしよろしければ、こちらのブログ応援クリックもよろしくお願いいたします!

にほんブログ村