函館市内、例年ですと紅葉の見頃は過ぎている時期なのですが、
場所によっては、まだ楽しめるところもあります


函館八幡宮もそのうちの一つともいえます!
市電の谷地頭電停から、とことこと歩くと大きな鳥居が見えてきます。

鳥居をくぐり、130段近い階段を上ると立派な社殿が見えてきます。
130段の階段を上るのはけっこうしんどいですが、
ここは気合いを入れて行きましょう!!
(階段上るのが大変・・・という方は副参道を通り、車でも行けます


そうそう、肝心の紅葉ですが、
階段を上って社殿に向かう途中で見られます

近くに池があって、夏場はエゾヒキガエルがいるところとしても知られています。
うーん、
車でスイスーイと上ってもいいですが、
やはり地道に階段で上ってくると、より見ごたえが増すかも

ヘバ、ナイスデイ!!
(Have a nice day!!)
↓もしよろしければ、こちらのブログ応援クリックもよろしくお願いいたします!

にほんブログ村