函館と青森「麺」でつながる縁 | いただきます!はこだて

いただきます!はこだて

北海道・函館市を中心に、周辺の町のことや
時には海を越えて青森地方の観光情報や地域の話題など紹介します。

おばんです!

毎日、凍れますねペンギン
なんでも、今週末は、
「今シーズン最大級」の寒波が来るとか。。。
寒さには慣れているはずの私ですが、
さすがにこの寒さにはまいっていますダウンダウン


寒い時に恋しいのが、あったかいラーメンキラキラキラキラ
1月13日(木)の北海道新聞夕刊一面にこういう記事が出ていました。

「函館の元祖バスラーメン、海を越えて青森で営業」

はこだて観光コンシェルジュ-DSC00471.JPG


函館ではおなじみ、元祖バスラーメンさんが、
昨年12月の東北新幹線新青森駅開業に合わせて、
青森市内でイベント出店することとなり、
人気を集めているようです。

バスラーメンというのは、
小型のバスを改良したもので、
バス車内でラーメンを作り、そのまま食事することができるのです。

函館市内では、
イベント開催時や客船来航時に、
そのイベント会場や埠頭まで駆けつけて、ラーメンを販売したり、
また、夜は湯の川温泉街にて停車し、
温泉に宿泊しているお客様に夜食のラーメンとしても販売してます。

そのバスラーメンが、
津軽海峡を越えて、青森でも活躍しているというのは、
函館市民にとっても、とても喜ばしい話です。


そう!
函館と青森はもう一つ、ラーメンで結ばれているのです!!

はこだて観光コンシェルジュ-DSC00025.JPG


青森が誇るソウルフード
「味噌カレーミルクラーメン」
です。

味噌のコク、カレーのスパイシー、ミルクのまろやかさ、
さらにバターの風味が合わさり、
絶妙な味わいを醸し出しています。

青森では絶大な人気がある味噌カレーミルクラーメン、
実は、函館市内でも食べることができるのです!!
それも歴史はかなり深く、いろいろと説はありますが、
函館の「満龍」さんで出されていた味噌カレー牛乳ラーメンが、
青森の別のラーメン店でも出すようになり、これがブームになった
というお話も聞いたことがあります。


函館と青森は、
「津軽海峡」という大きなしょっぱい河で離れていますが、
こういう味の交流は、今後もしっかりと繋がれていってほしいですねニコニコ

ガンバレ函館!
けっぱれ青森!

どちらも大いに盛り上がれ~!!!!


ヘバ、ナイスウィークエンド!!
(Have a nice weekend!!)

↓こちらのクリックもけっぱれ!!
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村