函館市内を走る路面電車。
十字街の停留場を降りると、
ガラス張りの大きな建物が正面に見えてきます。
「函館市水道局」です。
函館市の水道の歴史は古く、
横浜についで日本で二番目に整備されました。
この水道局の建物は平成14年にでき、
1階には飲食店や床屋さん、歯医者さんもあります。
街の中心部のシンボル的な建物です。
そして、ここの水道局。
屋上広場が日中、開放されており、
どなたでも自由に入ることができます。
季節の花で彩られていたり、
人工芝が敷き詰められたスペースがあったりと。
もちろん、屋上からの景色は抜群に良いです!!
十字街に着いたら、まずは立ち寄ってみてくださいね。
※屋上開放は10月末まで。
8:00~18:00の時間に開いております。