前にも「バカオーナー」というタイトルで書いたが、
バカは死ななきゃ治らないみたいだ。
昨日も大量に商品が入荷した。
昨日は、ファーストフードを遅くに揚げていたため、
ホッターを先に洗うこともできず、
本当に苦労した。
雑誌がなかったから、なんとかこなせたものの、
平日で雑誌があったら、どうにもならなかっただろう。
「明太子のパスタ」を95個発注したことは書いたが、
もう発注が滅茶苦茶である。
あまり売れてない商品をたくさん発注し、
肝心の売れ筋商品を発注していない。
コンビ二は、弁当、おにぎり、パンなどが、
1日に3回入るのだが、
2便か3便でパンを大量に発注しているため、
夜中の1便で入ったパンを置く場所がない。
そのくせ、よく売れる「たまごドッグ」を発注していない。
2、3便でのパンの発注は一時期止めていたのだが、
また始めたようだ。
そこで発生するのが大量の廃棄だ。
パンやおにぎりなど、前から取っていくお客さんばかりではない。
後ろの商品を取るお客さんも多いのだ。
だから古いのが残る。
昨日は久々の夜勤だったので、
俺もボーっと突っ立てたり、
デザートのゴンドラの虫取りをしていなかったりで、
オーナー店長の機嫌がとても悪かった。
廃棄した「にぎり寿司」を食べたのも一因かな。
ウォークイン(飲み物を入れる場所)の扉を開けたまま、
廃棄商品をゴミ袋に入れていたら怒られた。
「温度が上がって電気代がかかる」というのだが、
確かにその通りだが、
あんたが発注しすぎて、
廃棄になった商品の金額に比べれば安いものだろう。
しかし、「ボーっと突っ立てる」というのは、
以前のいろんな職場で言われたなあ。
これはうつ病や薬の副作用と関係してるのだろう。
給料日まであと4日。
2千円で過ごさないといけない。
今回は、バーコードの通し忘れが3回くらいあったと思うから、
少ないだろうなあ。
やすさん、コメントありがとうございます。
自分の所も、言えば訂正してはくれるのでしょうが、
言い出せる雰囲気ではないのです。
それに、タイムカードはどこの会社でも、
清算時にチェックするのが普通でしょう。
バーコードでもしかり・・・。
それをやらないというのが、怠慢としか思えない。
はっきり通し忘れたとわかっている時はともかく、
そうでない時は完全にただ働きです。
それに、10日が給料日なんだけど、
朝行っても、まだできていない。
普通は前日に準備するでしょう。
気持ちは揺れ動いたけど、
というか次の仕事が見つかるかどうかだけど、
辞める方向に傾いている。
毎日、昨日のような商品の入荷があるとしたら、
早め早めに進めていかなければならない。
たとえ、販売期限内でも、廃棄して、
ホッターを洗っておかなければ、やっていけない。
もう完全に夜勤の生活になってしまっている。
休みの日でも、夜中起きていて、
昼寝るって感じだ。
健全な昼の仕事に変わろうよ・・・。
バカは死ななきゃ治らないみたいだ。
昨日も大量に商品が入荷した。
昨日は、ファーストフードを遅くに揚げていたため、
ホッターを先に洗うこともできず、
本当に苦労した。
雑誌がなかったから、なんとかこなせたものの、
平日で雑誌があったら、どうにもならなかっただろう。
「明太子のパスタ」を95個発注したことは書いたが、
もう発注が滅茶苦茶である。
あまり売れてない商品をたくさん発注し、
肝心の売れ筋商品を発注していない。
コンビ二は、弁当、おにぎり、パンなどが、
1日に3回入るのだが、
2便か3便でパンを大量に発注しているため、
夜中の1便で入ったパンを置く場所がない。
そのくせ、よく売れる「たまごドッグ」を発注していない。
2、3便でのパンの発注は一時期止めていたのだが、
また始めたようだ。
そこで発生するのが大量の廃棄だ。
パンやおにぎりなど、前から取っていくお客さんばかりではない。
後ろの商品を取るお客さんも多いのだ。
だから古いのが残る。
昨日は久々の夜勤だったので、
俺もボーっと突っ立てたり、
デザートのゴンドラの虫取りをしていなかったりで、
オーナー店長の機嫌がとても悪かった。
廃棄した「にぎり寿司」を食べたのも一因かな。
ウォークイン(飲み物を入れる場所)の扉を開けたまま、
廃棄商品をゴミ袋に入れていたら怒られた。
「温度が上がって電気代がかかる」というのだが、
確かにその通りだが、
あんたが発注しすぎて、
廃棄になった商品の金額に比べれば安いものだろう。
しかし、「ボーっと突っ立てる」というのは、
以前のいろんな職場で言われたなあ。
これはうつ病や薬の副作用と関係してるのだろう。
給料日まであと4日。
2千円で過ごさないといけない。
今回は、バーコードの通し忘れが3回くらいあったと思うから、
少ないだろうなあ。
やすさん、コメントありがとうございます。
自分の所も、言えば訂正してはくれるのでしょうが、
言い出せる雰囲気ではないのです。
それに、タイムカードはどこの会社でも、
清算時にチェックするのが普通でしょう。
バーコードでもしかり・・・。
それをやらないというのが、怠慢としか思えない。
はっきり通し忘れたとわかっている時はともかく、
そうでない時は完全にただ働きです。
それに、10日が給料日なんだけど、
朝行っても、まだできていない。
普通は前日に準備するでしょう。
気持ちは揺れ動いたけど、
というか次の仕事が見つかるかどうかだけど、
辞める方向に傾いている。
毎日、昨日のような商品の入荷があるとしたら、
早め早めに進めていかなければならない。
たとえ、販売期限内でも、廃棄して、
ホッターを洗っておかなければ、やっていけない。
もう完全に夜勤の生活になってしまっている。
休みの日でも、夜中起きていて、
昼寝るって感じだ。
健全な昼の仕事に変わろうよ・・・。