一番の理由は、体がきついことだが・・・。
とにかく汗のかく量が半端じゃない。
おまけに社用車のクーラーが効かないので、
配達や買取に行った時は地獄である。
事故る前のことだが、
仕事が終わって、
社長に1時間だけ付き合わないかと誘われた。
行ったのは居酒屋。
途中から社長の知り合いもやってきた。
それが終わって、また飲みに行くことになった。
田舎だから飲み屋はだいたい2時くらいまで・・・。
それが、終わったのが朝の4時。
知り合いは途中で帰った。
延々と知らない歌と自慢話を聞かされ、辟易した。
田舎だからもちろんタクシーなどない。
ママさんが知り合いのタクシーを呼んでくれて、
おまけにそのママさんまで連れ出して、
自分の車のところまで行って、
俺はそこからバイクの置いている店まで行って、
帰ったのが5時だった。
感じのいいママさんだったのだが、
ああいうバカな男に惹かれるのにはがっかりした。
社長の名前は藤井耕二。
俺が実名を出すのは二度目。
マネージャーも藤井。
5人目の奥さんと聞いた。
先日もバイトの男の子と二人で、
ドレッサーを配達に行った帰り、
ちょうど社長の車が後ろについた。
帰って、呼ばれて、
ドレッサくらい一人で配達に行けるだろう、
ということに始まって、
この店は毎月30万の赤字だ。
それなのに従業員が5人もいる。
などと、
赤字の原因がさも従業員のせいだと言わんばかりであった。
赤字の責任は経営者の責任だ。
従業員が悪いと思うなら、クビにして、
もっといい人間を入れればいい。
5人雇ったのは社長自身ではないか・・・。
たかが軽いドレッサーであっても、
田舎の狭い家の間取りでは、
一人で運びきれない場合がある。
人がいないならともかく、
二人いる場合は二人で行くのがベストである。
昨日、俺はひとりで買取に行った。
商品がレンジ台他になっていたからだ。
ところが、行ってみると小物が山のようにあるし、
大きな本箱は玄関を通らなかった。
仕方なく下駄箱をのけて運び出した。
その家の奥さんが手伝ってくれたから何とかなったが、
二人で行ってればもっと楽だった。
おかげで、今日は疲れて、昼の3時まで寝ていた。
それから病院へ行ってきた。
昨日の売り上げ金額は、買取金額を引いて、
1,940円だった。最低である。
もともとあの店舗は、
最初、食べ放題の店だったのがつぶれて、焼肉屋になり、
それもつぶれて、いまのリサイクルショップになっている。
つまり、立地が悪いのである。
もうすぐバイパスが抜けるのだが、
バイパスが抜けても同じだろうと思う。
友達とも話したのだが、
そろそろ次の仕事を探した方がよさそうだ。
今のままでは正社員にはなれるはずがないし、
社長は俺が嫌いなタイプの人間である。
今回は新しく仕事を探すにしても、
正社員にこだわろうと思っている。
もう、フリーターやってる年ではないのだ。
結婚もしたいしなあ。
俺の仕事運のなさはいつまで続くのか?
だいたい俺は、人に使われるより、
自分で何かやった方が成功するタイプなのだ。
金がないからやれないじゃなく、
金がなくても始められる何かを見つけるのもひとつの方法だ。
どっちにしろ辞めるのは時間の問題のような気がする。