今、僕の住んでる地方は秋祭りの真っ最中である。

様々な太鼓台が街中を練り歩く。

新居浜の太鼓台は有名だが、

負けず劣らず、華やかである。


なのに、店ではもうクリスマス商品の売り場作りである。

あと2ヶ月だから、早いこともないか・・・。

昨日は売り場作りを手伝ってくれということだったが、

何をどうすればいいのかわからず、

結局、雑用を少し手伝っただけ・・・。


自転車修理のためだけに、

カー用品・文具担当になったようなものなのに、

突然、文具のクリスマスコーナー作りを手伝えなんて、

そんな都合のいいこと言われても、できるわけがない。


体はかなり調子が悪い。

相変わらず、汗のかき方は尋常じゃないし、

昨日は頭痛もして、最悪だった。


帰ってすぐ風呂に入ればよかったのだが、

洗濯機を回して、

パソコンの麻雀ゲームをしていたら、寝てしまった。

朝起きて、コンタクトを外し、洗濯を干した。


今までもバタンキューの時は何度もあったよなあ。

うつ復帰後初の仕事になった製紙会社の時も、

ほとんど風呂には入れなかった気がする。

その時も、ストレスからうつを再発して、

9ヶ月で辞めた。


今の会社も9ヶ月を過ぎて、10ヶ月目に入った。

精神的ストレスさえなければ、なんとか耐えられる。


一番長く続いた、クロネコのメール便配達も、

ストレスから、事故を立て続けに起こして、

辞めざるを得なくなった。


今の仕事はいつまで続くかなあ。

年令から来る体力の衰えもあろう。

それに、実際、仕事をできる体ではないのだ。


時間をフルタイムに戻すことが、

吉と出るか凶と出るか・・・。

ダメだったら辞めることも覚悟してのことだから、

どっちに転ぼうとかまわない。

今の時間では、仕事をこなしきれないのは事実だから・・・。


おとといは、「Dr.コトー診療所2006」を見た。

中島みゆきの曲が主題歌に使われているとのことで、

見てみたのだが、なかなかよかった。


連ドラを見るのはいつ以来だろう。

ちょうど休みの日だから、これからも見ようと思う。


今日は土曜日だから、

文具とカー用品の品出しがある。

自転車の修理が入ってなければ、そんなに苦ではないのだが・・・。

昨日はパンク修理1台だけだった。

今日も少ないことを祈る。