クリムト展再び今日は作業の後上野のクリムト展と府中の棟方志功展に行って来た... | TAKASHIのブログ

TAKASHIのブログ

ブログの説明を入力します。

この投稿をInstagramで見る

クリムト展再び 今日は作業の後 上野のクリムト展と 府中の棟方志功展に 行って来た 東京都美術館は激混みで チケットを買うのに30分 入口に入るまで30分 見るのに30分 ショップで30分 の2時間コース 藤田嗣治展の時は すっと入って すっとチケット買って すっと見て すっとショップ すっと出て来たけど 久しぶりに並んだ ソビエト以来かも 宣伝も業を煮やして 一般人が沢山来て 観賞の仕方もわからず 観たい人が沢山いるにもかかわらず 一つの作品 一つの説明 の所でじっと動かない しかもど真ん中で お互いぶつかったりも していた 井の中の蛙 井の中に飛び込んでくれ と心の中で叫びながら かわしてかわして30分 若い人も見方は習得して かわしてかわして30分 全ての作品を見て さあ府中へ スマホ片手に山手線 京王線を乗り継いでバスへ 便利なバスはまた30分待ち 違うバスを探して 10分で到着 まさか混んでないだろうけど しかし結構来ている 23区ではないにしても 流石は東京 幅13mの青森県庁舎の壁版画も含めて かなり見応えがあった こちらはゆっくりと たまに独り占め出来る作品もあり 棟方志功記念館所蔵ののものもあり まるで青森に来たかのようであり 旅に来たかのようであり しかし小さくて大きな旅だった 収穫は沢山色々な意味で習得して まだまだ見たい美術館はあるけど 期限と睨み合いながら 少しずつ埋めてゆく 今回機材は一切なし こんなに楽な仕事はなかった やはり機材は助手に任せて これからはスマホ一本で 行こうと思う と思ったら大間違い 更に重たい機材を検討中 経済的な問題は全くない にしても大量消費社会 高価な物を独りで沢山 しょい込んでも仕方ないので かと言って断捨離は愚弄愚鈍 このまま空気の重たい生活を 続けるしかない #uenopark #taito #taitoku #tokyo #japan #photo #photograph #art #museum #tokyometropolitanartmuseum #klimt #gustavklimt #exhibition #judith #instagramjapan #tokyocameraclub #上野公園 #台東 #台東区 #東京 #東京都 #日本 #写真 #芸術 #美術館 #東京都美術館 #クリムト #グスタフクリムト #クリムト展 #東京カメラ部

Takashi Kuchidaさん(@takashi3216)がシェアした投稿 -