ベルナールビュフェ美術館空藤田嗣治の本のしごと展をわざわざ見にここまでやって来... ベルナールビュフェ美術館空 藤田嗣治の本のしごと展を わざわざ見に ここまでやって来た ビュフェの作品も見たい と言う事もあったけど 藤田嗣治は沢山の仕事をしていた 装丁や挿絵などとにかく数が多かった 全てを見終わって やはり私は藤田の絵が好きだなあ と改めて思った 秋田に行った頃から 彼の絵を直接見る事で 段々と惹かれて行った 今回はビュフェ美術館の中と言う事で ビュフェの作品も沢山見る事が出来た 私は思い違いをしていた 小さな版画のような絵を想像していたけど 実際は大作と言われる ほとんど壁画に近い絵が多かった 圧倒されっ放しだった しかし筆使いは計算され尽くして 細やかでしかし豪快さも含んでいた 小さいけど美しい藤田嗣治の仕事 繊細だけどダイナミックなビュフェの作品 その対象的な感じが面白かった 本来なら目黒美術館で見るはずだったけど ここまで来てやはり正解だった と言う結論に落ち着いた #nagaizumi #shizuoka #japan #asia #photo #photograph #art #camera #nikon #d7000 #bernardo #buffet #museum #sky #instagramjapan #tokyocameraclub #長泉町 #静岡 #日本 #アジア #写真 #カメラ #一眼レフ #ニコン #芸術 #ベルナールビュフェ美術館 #ベルナールビュフェ #美術館 #空 #東京カメラ部 Takashi Kuchidaさん(@takashi3216)がシェアした投稿 - 2018年Jul月22日am6時01分PDT