シロクマくん富山県美術館に行って来た撮影可能な作品が沢山あったけど今回はあまり... | TAKASHIのブログ

TAKASHIのブログ

ブログの説明を入力します。

シロクマくん 富山県美術館に行って来た 撮影可能な作品が沢山あったけど 今回はあまり撮らなかった 岡本太郎の作品もあったり 藤田嗣治の作品もあったり LIFEと言うテーマだっけけど トータルで見てそうは思わなかった 観念的に見て確かにそうかもしれないけど 一つ一つの作品は独立しており ピカソもこんな絵を描いているんだと思ったり ココシュカはやっぱり気がふれてる 岸田劉生は国宝を 青木繁は重要文化財を 東郷青児の実物は初めて見て ミロはミロらしく ダリはダリらしく でもこれだけの作品が一気に見れるのは 中々ないと思った 結構人も入ってたし 富山は美術に興味ある人が多いのかなと 意外な印象だった ガラス美術館も行こうと思ったけど カナルパークで時間をかけ過ぎて 北口だけで終わってしまった しかも宿に着いてすぐに 寝てしまった シロクマのように 明日は雨だので どこに行こうか 機材は濡れないけど 自分は濡れる カッパでも買って 富山のどこかに出没する かもしれない #toyama #japan #nippon #nihon #asia #photo #photograph #iphone #museum #polarbear #instagramjapan #tokyocameraclub #富山 #日本 #アジア #写真 #アイフォン #芸術 #美術館 #富山県美術館 #シロクマ #しろくま #白熊 #作品 #東京カメラ部

Takashi Kuchidaさん(@takashi3216)がシェアした投稿 -