*注意 愚痴になります。
前にいた職場は感謝しかない。
上司の方は、面接を終えて、
すぐに採用してくれたから。
働きたい業種に働けた。
ビジネスマナーを学びました。
病気になる前にも無職を経験した私。
就職支援をする公的機関の職員に、
職員a あなたの事どの会社も採用しないって言うかもしれないね。 ハハハ。
そう言われたり、
職員a もしもあんたの事どの会社も採用しないって言ってきたらどうする?
など言ってきた。
今思い返しても腹立たしい。
職員a 無いよ。あんたの事採用したい会社ない。
職員a 今求人がない。だから、紹介したくても出来ない。
などと言われた。
職員a 警備員か清掃員の仕事のどれかだね。どっち?
私 やりたくないです。事務職で働きたいです。
職員a だったら、あなたを雇う会社どこにもないよ。
散々な目にあった。
雇用条件も私の希望条件とは違う会社に働かせて、働いてすぐに退職した。
雇用契約書も私がサインした後に書き足した形跡があった。
その後すぐに職探し希望通りの職場で働けた。
最悪の職員だ。サポートになってないし。
私が面接を受ける際についてきて、へらへら笑ったりしてたし。
面接の際にまじめに私の話を企業側は聞いていたのに。
対応最悪の職員だった。
別の職員に
履歴書の添削をしてくれた。
職員b 資格は3級や初級は書かない方がいい。意味がない。
などと言われた。
職員b 私が仮にこれら資格持っていても、履歴書には書かない。
職員b 皆合格出来るんじゃない?意味ないよ?何考えているの?
そういわれた。
資格を持っていない人がアドバイスするなよ。と思った。
私が仮に持っていたとしても・・・って持ってませんってことじゃないか?
なんでそんな人が偉そうにしているのさ。
職員b 私が仮に企業採用担当者だったら、良い印象あなたに抱かない。
そう言われたが、
企業採用担当者でない人に言われてもねぇ。
私が仮に・・・ってまた企業採用担当者じゃないじゃない。
偉そうにしやがって。
でも、当時は本当に落ち込んだ。
職員b 国家資格じゃないと意味がない。3級は書かない。あんたの民間資格でしょ。意味ない。
私 これは3級でも国家資格ですよ。書かない方が良い?
職員b 本当?じゃあ書いても良いじゃない?私その資格知らないからさ。
サポート出来てない。
嘘みたいな話、
無職の私に職員aさんは、
駐車場代がない。お金を貸して。
私に言ってきた。
やばいでしょ。無職の人間にお金を借りるなよ。
病気が治って就職活動する際、
嫌な職員に当たりたくない。