小学校受験のペーパー対策において、とても役にたった図鑑をいくつかご紹介します。
 
■理科的常識、お話の記憶に必須!「きせつの図鑑」(小学館子ども図鑑プレNEO)
 
 
 
 
まっ先にお薦めしたいのはこの図鑑。
 
小学校受験では、日本ならではの四季の知識を大切にしています。直接的な理科知識の常識問題として、また、「お話の記憶」で「このお話はいつの季節でしょうか?」の類いの問題で季節の知識は必須です。
 
こちらの図鑑、季節毎の生き物、食べ物、植物がひと目で分かります。また、ひと月ずつの季節のイメージジオラマは本当に良くできていて(5月は、こいのぼり、よろいかぶと、カーネーション、かしわもち、ちまき…等々)子供の季節に対する視覚的な理解促進にとても役にたちます。小学校受験に限らず、一般常識として長く使える良書です。私達、親も大好きな図鑑でした。
 
■大人もうなる生活の基本知識。 せいかつの図鑑(小学館子ども図鑑プレNEO
 
せいかつの図鑑 (小学館の子ども図鑑プレNEO)
 
洗濯物の畳み方、食事マナー、料理の仕方からテーブルの拭き方まで、正に目からウロコ! 自主的なお手伝いにもつながります。
「お手伝い」は、行動観察や面接対策にも関係があると感じます。(↓別エントリーです。)


------
 
その他、同じく小学館子ども図鑑プレNEOシリーズは、役に立った順で、①野菜と果物 → 植物 → 動物 → がとても参考になりました。
 
①野菜と果物(小学館子ども図鑑プレNEO)

 

小学館の図鑑 NEO 野菜と果物

 

 

→切った断面、種の大きさ、実は木になるか? or 土の中になるか?などが問われます。

 

②植物(小学館子ども図鑑プレNEO)

 

小学館の図鑑NEO〔新版〕 植物 DVDつき


 

→「おはなとはっぱを正しく線結びしましょう」のような問題で出されますね。

 

◼️動物(小学館子ども図鑑プレNEO)

DVD付 新版 動物 (小学館の図鑑 NEO)


 

→「ちょっとー、おかあさーん、くじらってどうぶつー???」 「ねーねー、おとうさーん、カメって、とうみんするのー???」

 

■鳥(小学館子ども図鑑プレNEO)

  DVD付 新版 鳥 恐竜の子孫たち (小学館の図鑑・NEO)


 

→クジャク、ワシやフクロウ等しりとり問題で分からなかった鳥について娘と調べました。


-------
 
これら図鑑の知識とあわせて、「あ、これがカエルのタマゴかー!」など実体験が伴うと最高ですよね。そこは、お父さん、出番です。笑

なぜか図鑑をみると小さい頃からワクワクするんです。知るは楽しみなり、ですね。

 

→ Amazon「図鑑」の検索結果はこちら

 

→ 楽天「図鑑」の検索結果はこちら