今、読んでいる「この国のけじめ」藤原正彦 著
藤原さんのはっきりとした主張が何とも心地よい。
よくも自分の考えをこんなにも表現できるもんだ。
大変おこがましいことではあるが、自分もこのように、
考えを表現できるように文が書けるようになりたい。
きっと数学者と作家の2足のわらじは大変なのだろうが。
人間には、理性や倫理だけでなく、
価値判断の基準となる論理的な座標軸がなければならない。
座標軸の役割を果たすのは、外国の場合、
主に宗教だから、外国人は宗教のない人間を信用してよいかものか訝る。
その宗教の宗教の力がそれほど強くない日本では
その役割を果たしてきたのが武士道である。
戦後、アメリカにより洗脳され、論理と合理を強く取り入れすぎた結果が、
今の混沌とした世の中であると。
これらはとても大切であるが、何か加えなければいけないと。
それ武士道の精神なんだと。
こんな感じで、思いっきり書いてあるのでいい。
すごく共感もできる。
本質ではない形質を拠り所とする国家は累卵の危うきにある。
本質とは祖国の文化、伝統、情緒、自然などである。
繁栄とか軍事力は本質を守るための手段にすぎない。
本質に対する深い理解と愛着こそが祖国愛であり、
国民の誇りや自身の源泉となる。
戦後、アメリカに洗脳されたのが原因。
今の現状では祖国への自信はうまれない。
そうすると、日本消え去ることになると。
文学や文化に触れさせ、祖国愛を育むことが感じである。
自分がちゃんとしないと、子供とかマジでおかしくなるわな。
うわべだけのようなことはやめて、大事なのは何かをはっきりさせて、
学んで行こう。
英語についても。
英語マスター=国際人ではない。
真の国際人とは伝達内容の質で評価される。
質の向上には自国文化などの教養と、
それに基づく見識が必要になる。
それなのに、小学校から英語教育とか、ふざけんなと。
国際化だ、ボーダレスだとかいってないで、
真に誇るべき日本文化や情緒を学ばせることが重要である。
藤原さんはこんなこといってるけど、
まさにそうだと思う。
僕自身、国際舞台で通用する日本人なりたいと中学くらいか、そこら辺から思っている。
それは、盛田昭夫の影響が一番だと思う。
彼がソニーを大きくしていく姿を本を読み想像したら、カッコ良くて、そうなりたいとおもったのが強いと思う。
彼の英語はそんなにうまくないらしい。
しかし、なぜ国際人として評価されているかというと、
やはり質があったんだと思う。
日本人としてのアイデンティティを確立させていたため、
日本についての質問に答えられたんだろう。
彼が言っていたと思うが、
レベルが高い人ほど、日本の文化や文学などについて質問してくるらしい。
枕草子のことなんか聞かれたってことも書いていたと思う。
こういった質問に、教養という土台の上で、見識を持って答えなければ、
相手にされないんだろうと思う。たとえ、英語がいかにうまくても。
やはり、藤原さんや新渡戸、盛田にしても海外滞在期間が長い日本人ほど、
日本の文化、精神が大切だということを言っている気がする。
現に海外で評価されているのだから、
誇れるくらいに身につけないといけないんだろう。
理想とする自分になれるように
今やれることやっていくしかない。
頑張ろう。