まさかの自公連立解消公明党は、自民党の「政治とカネ」の問題に疑問を抱き、連立を解消する決断を下した。おそらく公明党としては、沈みかけた船とも言える自民党から距離を置きたかったのだろう。今後は、勢いのある国民民主党との連携を模索しているようにも見える。自民党にとっては厳しい局面だ。政権運営は、これまで以上に困難になるだろう。公明党の連立離脱“決定打”は「高市総裁就任後に“まず国民民主と”協議・“公明嫌い”麻生氏の影響」で「私たちをないがしろに…と思った」と政治ジャーナリスト・青山氏指摘 (関西テレビ)26年間続いてきた、自民党との連立から離脱することを発表した公明党。離脱を決めたの決定打について、政治ジャーナリストの青山和弘氏は「最終的には『政治とカネ』の問題が決定打になった」と解説。その上で「高市総裁が就任後に、まず国民民主と話をしたこと、“政治とカネ”の問題にかかわっている萩生田氏を幹事長代行に任命した...l.smartnews.com
公明党の連立離脱“決定打”は「高市総裁就任後に“まず国民民主と”協議・“公明嫌い”麻生氏の影響」で「私たちをないがしろに…と思った」と政治ジャーナリスト・青山氏指摘 (関西テレビ)26年間続いてきた、自民党との連立から離脱することを発表した公明党。離脱を決めたの決定打について、政治ジャーナリストの青山和弘氏は「最終的には『政治とカネ』の問題が決定打になった」と解説。その上で「高市総裁が就任後に、まず国民民主と話をしたこと、“政治とカネ”の問題にかかわっている萩生田氏を幹事長代行に任命した...l.smartnews.com