医療費の応能負担、何で所得や資産の把握をすればいいのか | Takashiのブログ

Takashiのブログ

政治やスポーツ、日常生活で思ったことを記していきたいと思います。

日曜日と月曜日はお休みします。火曜日〜土曜日はできるだけブログを更新しようと思います。

マイナンバーカードで所得や資産を把握できるようにするのもいい。


ただマイナンバーカードは口座やいろんな情報と紐づけている人が多い。


いろんな情報が紐づいてることから、マイナンバーカードで所得や資産を把握できるようにするとしたら、情報が流出するやセキュリティは大丈夫かなど国民からの批判がくる可能性がある。


改めてだけど、マイナンバーカードのセキュリティの強度の説明や医療窓口でのトラブルの不安を解消しないといけない。


国民が安心できるように政策を進めてほしい。