子供・子育て支援金について月500円、国民に負担を強いるとのこと。政府は負担額以上の賃上げを目指すことから、増税ではないと言っているが、やってることは増税と変わらない。政府はこれだけ子育て支援政策するので、月500円ご負担よろしくお願いしますと国民に言えばいいと思う。ヘタに増税じゃないというのは無理がある。明らかに支援金という増税である。「国民舐めとんのか」怒りのメッセージ「月500円は増税ではない」でSNS紛糾…自民党内から苦言|FNNプライムオンライン岸田政権が掲げる「異次元の少子化対策」をめぐり、財源として国民1人当たり月額平均500円弱を負担する「子ども・子育て支援金」の創設が検討されているが、SNS上には反発の声が寄せられている。岸田首相が6日、公的医療保険料に上乗せする額が、国民1人あたり月額平均500円弱になるとの試算を明らかにしたが、野党から「子育て増税だ」との批判があがり、岸田首相は「歳出改…www.fnn.jp
「国民舐めとんのか」怒りのメッセージ「月500円は増税ではない」でSNS紛糾…自民党内から苦言|FNNプライムオンライン岸田政権が掲げる「異次元の少子化対策」をめぐり、財源として国民1人当たり月額平均500円弱を負担する「子ども・子育て支援金」の創設が検討されているが、SNS上には反発の声が寄せられている。岸田首相が6日、公的医療保険料に上乗せする額が、国民1人あたり月額平均500円弱になるとの試算を明らかにしたが、野党から「子育て増税だ」との批判があがり、岸田首相は「歳出改…www.fnn.jp