育休取得が難しい日本で、2週間分といえど、大臣の育休取得は育休推進のための大きな一歩。
いきなり大臣が育休1年分取得と言うと、賛否両論巻き起こり、社会に混乱を生む可能性がありますが、育休2週間分だと反発も少ないので良いと思います。
これで日本に育休取得の流れが進めば良いですね。
記事↓
いきなり大臣が育休1年分取得と言うと、賛否両論巻き起こり、社会に混乱を生む可能性がありますが、育休2週間分だと反発も少ないので良いと思います。
これで日本に育休取得の流れが進めば良いですね。
記事↓
小泉環境相の「育休」を小島慶子は評価!「わずか2週間とはいえ大きな1歩」
小泉進次郎環境相はきょう15日(2020年1月)、「育児休業」を取得することを明らかにした。今月末が予定日の滝川クリステルの出産から、短時間勤務やテレワークなどを組み合わせて2週間程度休むという。閣僚の育休は初めて。2週間とは育休としては短いが、タレントの小島慶子はツイッターで「大きな1歩」と評価した。
www.j-cast.com