サッカー 日本代表 ベネズエラ戦 | Takashiのブログ

Takashiのブログ

政治やスポーツ、日常生活で思ったことを記していきたいと思います。

日曜日と月曜日はお休みします。火曜日〜土曜日はできるだけブログを更新しようと思います。

前半はパスミスや個人のボールロスから、まさかの4失点。

良いところはほぼなかったです。

後半、古橋選手が入って攻撃が活性化。またパスミスが前半に比べて減り、徐々に日本のペースに。

後半に関しては、前半に3点を取られたロンドン選手を封殺し、0失点で終えたので、そこは良かったです。

しかし試合全体を通して大迫選手、南野選手、堂安選手、伊藤選手、冨田選手の抜けた穴を埋めることはできなかった印象でした。

それと、残念だったのは中島選手のトップ下起用があまり機能しなかったこと。

やはり中島選手はスペースのあるサイドの方がドリブルで仕掛けられるので、今の日本のフォーメーションではサイドの方が良さそうです。

課題としては明確でパスミス、ボールロスを減らすことと、攻撃を活性化させるための連携を高めることです。

今回のような大敗は森保ジャパンになって初めて。

この大敗を次に活かすことができるのか、今後に期待。

記事↓