男性の育休が普及しない理由 | Takashiのブログ

Takashiのブログ

政治やスポーツ、日常生活で思ったことを記していきたいと思います。

日曜日と月曜日はお休みします。火曜日〜土曜日はできるだけブログを更新しようと思います。

育休中の給料は国から補助金が出ています。なので、金銭的な原因ではありません。

考えられる理由は人員不足。

1人が育休を取ると会社がまわらないというのもあると思います。

余裕をもった人員をもつ企業が少ないという現状です。

また育休が普及しない理由として、男性が育休を取ることが当たり前ではないこと。

これは国や大企業が起点になって育休を推進し、"育休を取るのが当たり前"という雰囲気を作っていくしかありません。

なので、小泉進次郎議員が育休を取ることは多少なりとも良い影響を与えるのではないかと思います。