サッカー トリニダード・トバゴ戦 | Takashiのブログ

Takashiのブログ

政治やスポーツ、日常生活で思ったことを記していきたいと思います。

日曜日と月曜日はお休みします。火曜日〜土曜日はできるだけブログを更新しようと思います。

日本代表はトリニダード・トバゴのディフェンスラインを下げる戦術に苦戦した印象でした。

ディフェンスラインを下げられると裏へ飛び出しにくくなるので、決定的なチャンスがなかなか作れません。

その中で有効になるのはミドルシュートを狙うことですが、良いミドルシュートを積極的に放てるのは主に中島選手だけでした。

采配に関しては中島選手を途中交代したのは、得点率を下げてしまった可能性があります。

でも南野選手を投入し、チーム全体のギアが入った印象。

しかし残り時間では得点を上げることはできませんでした。。。

結果は引き分け。

初の3バックを採用しての戦いだったので、仕方ないところもあったのですが、3バックでの戦術を深めるか、4バックにもどして南野、中島、堂安選手の三羽ガラスを軸としたチーム作りをするかが、今後の森保ジャパンの見所です。

印象としては堅守の3バック、攻撃的な4バックという印象。

僕的には4バックの方が面白いと思いますが、3バックも同格、格上チームと試合した時に力を発揮しそうな気がします。

今回のトリニダード・トバゴ戦ではMVPクラスに活躍した選手はいなかったですね。

ディフェンスラインを下げて挑んでくるチームに対して有効な戦術を考えるのが、今後の課題の1つになりそうです。