サッカー ベトナム戦 | Takashiのブログ

Takashiのブログ

政治やスポーツ、日常生活で思ったことを記していきたいと思います。

日曜日と月曜日はお休みします。火曜日〜土曜日はできるだけブログを更新しようと思います。

前半はあまり良いプレーは見られなかったですね。

後半は日本が得点後にベトナムに隙ができ、日本の攻撃が機能するようになりました。

そこから大迫選手が入り、さらに攻撃が活性化。

北川選手は得点を取りたいがあまり前線にずっといましたが、大迫選手は味方を活かすため、前線に限らず2列目のポジションに入ったりして攻撃の潤滑剤になっていました。

しかも2列目に要所で下がることで、ディフェンスのマークが外れ、自分で攻撃の形を作る工夫が見れました。

北川選手は自分が得点を取るために、前線に単純に張り付いていたため、マークを完全に外してプレイをさせてもらえてなかったです。

大迫選手は余裕があり、味方を活かして上手く攻撃を牽引していました。

大迫選手と北川選手の違いが明確に見えましたね。

北川選手ガンバ!!