タイトルの通り、同日にすれば選挙費用も抑えられていいですね。
これに対して公明党は「ありえない」と反発しているようです。
以下引用
住民投票を行う前にはまず都構想の中身を詰める必要があり、ここでも公明党の協力が欠かせませんが議論に応じてもらえていません。そこで、あえて公明党が飲めない案をぶつけることで、議論の場に引きずり出したい思惑があるのでは…とみられているのです。
大阪維新の会からしてみれば、公明党は議論にすら応じていない現状のようですね。
橋下さんとか吉村市長、松井知事が考えた都構想が国にとっても関西にとっても必ず経済効果をもたらすと思います。
参議院選挙と住民投票の同日賛成派です!
記事↓
これに対して公明党は「ありえない」と反発しているようです。
以下引用
住民投票を行う前にはまず都構想の中身を詰める必要があり、ここでも公明党の協力が欠かせませんが議論に応じてもらえていません。そこで、あえて公明党が飲めない案をぶつけることで、議論の場に引きずり出したい思惑があるのでは…とみられているのです。
大阪維新の会からしてみれば、公明党は議論にすら応じていない現状のようですね。
橋下さんとか吉村市長、松井知事が考えた都構想が国にとっても関西にとっても必ず経済効果をもたらすと思います。
参議院選挙と住民投票の同日賛成派です!
記事↓
万博が追い風?維新が公明揺さぶりか「都構想の住民投票は参院選と同日に」 (MBSニュース)
大阪府の松井知事は大阪都構想の是非を問う2度目の住民投票について、来年夏の参議院選挙と同じ日に実施を目指す方針を明らかにしました。万博誘致の成功を追い風としたい考えですが、カギを握る公明党の協力は得られるのでしょうか。
web.smartnews.com