野党共闘すると言っているが、民主系の党が共闘するのは理解できるが、共産党がそこに一緒に入って、共闘というのは理解に苦しむ。
共産と民主は考え方や政策があまりにも
かけ離れてるから、共闘は成り立たないし、今後の連携が上手くいくとは思えない。
野党が、ただ単に来年の参議院選挙で勝つのを目的にしているのであれば、それは間違い。
自分が野党なら、来年の参議院選挙で与党に勝つことを目標にしない。
参議院選挙で野党が勝ったとしても、その先が全く見えないし、良いことなさそう。
今、実感はないものの数値的には景気は良くなってきているから、参議院選挙で野党が勝つようなことがあったら、完全に流れに水をさすようなことになる。
とりあえず、野党の来年の参議院選挙の目標は、国民が注目する選挙で、野党の考え方や政策がどういうものなのかを国民に伝える選挙にするべき。
そうしたら、いつかは政権を取れる可能性があると思う。
だから、野党は焦らず、長いビジョンを持って政権に良い影響を与える存在になってほしい。
共産と民主は考え方や政策があまりにも
かけ離れてるから、共闘は成り立たないし、今後の連携が上手くいくとは思えない。
野党が、ただ単に来年の参議院選挙で勝つのを目的にしているのであれば、それは間違い。
自分が野党なら、来年の参議院選挙で与党に勝つことを目標にしない。
参議院選挙で野党が勝ったとしても、その先が全く見えないし、良いことなさそう。
今、実感はないものの数値的には景気は良くなってきているから、参議院選挙で野党が勝つようなことがあったら、完全に流れに水をさすようなことになる。
とりあえず、野党の来年の参議院選挙の目標は、国民が注目する選挙で、野党の考え方や政策がどういうものなのかを国民に伝える選挙にするべき。
そうしたら、いつかは政権を取れる可能性があると思う。
だから、野党は焦らず、長いビジョンを持って政権に良い影響を与える存在になってほしい。