借家と持家のメリット、デメリット考えてみた!  | Takashiのブログ

Takashiのブログ

政治やスポーツ、日常生活で思ったことを記していきたいと思います。

日曜日と月曜日はお休みします。火曜日〜土曜日はできるだけブログを更新しようと思います。

◎借家のメリット
○転勤族なら借家
○災害が起きて借家だと壊れても借りてる人の損害が持家の人より少ない
○短期的に住むならコスパ的に借家
○子供が増えた時に住み替えの融通がきく
○隣人トラブル時に借家だと住み替えやすい

✖️借家のデメリット
×ずっと支払い
×リフォームが自由にできない

◎持家のメリット
○支払いがいつか終わる
○リフォームが自由にできる
○長期的に住むならコスパ的に持家
○資産になる

✖️持家のデメリット
×転勤族は無理
×災害が起きた時に痛手
×子供が増えた時に住み替えが困難
×隣人トラブル時に住み替えがしにくい


20代までは借家で、30代40代くらいで子供の出産適齢期を過ぎたあたりから持家を持つのが現実的と思いました!ただ持家は災害時の痛手があるので対災害耐性の高い家を!