私は、ご自身で古文書を読める、という方は、一部の方々の除いて信用しないようにしている。

 

本当かな、と活字の慶長20年の武家諸法度をの条文をランダムに選んで、これ読んで、解釈してみてください、というと、大抵、シドロモドロになるから。

 

私が得意なのは地方(じかた)文書なんです、という人には、当時の書状を読んでもらってみると、みな一様に困惑している。

 

それじゃ、読めないってことだよ、古文書。だから僕は、人前で古文書を読める、なんて絶対いいません。そうすると、詠草とか書とか芸能の秘伝書とか、やたらと読んでくれと言ってくるに違いないんだから(笑)

 

    よかったらポチッとクリックしてくださいませ。

                    ☟

           オンライン資格講座 【スタディング】