朝日カルチャー・立川教室で標記の講座を行います。

 

三下り半をはじめ、きれいな字で書かかれたとっつきやすいテキストを使いながら、慣用表現、返読文字、変体仮名など、江戸時代の古文書を読むための基礎的な知識を段階的に学ぶものです。

 

古文書を読んでみたいけど、なかなか切っ掛けが掴めない、どう勉強したらよいかわからない等、解読に関心があるけど、その入口で躊躇されている方、御一緒に古文書解読の入口を潜ってみませんか。

 

日程は、2017年 10/5, 11/2, 12/7の各木曜日 13:10~15:10です。

 

詳細は、下記のURLよりお入りくださいませ。HP、ちょっとリニューアルしております。

https://www.asahiculture.jp/tachikawa/course/278bd379-1dc6-0e32-6c56-5937b3064d62

 

 

また、通常講座、「江戸時代の古文書を学ぶ」の初級・中級編とも、随時、受講生を募集してます。

 

毎月第1・3木曜日で、初級編は、10:15~12:15、中級編は16:00~18:00 となります。

 

古文書を読みながら、江戸時代にタイムスリップしてみましょう。

 

なお詳細は

初級編

https://www.asahiculture.jp/tachikawa/course/63e3f3ac-21e9-3468-db28-5937b5d7b0e2

 

中級編は

https://www.asahiculture.jp/tachikawa/course/d9b0e5c3-0627-097c-1658-5937b52a37e6

 

をから入り参照くださいませ。よろしくお願い申し上げます。