今週の言葉(90) 何度も繰り返し鍛錬する そうして初めて 何が問題か見えてくる | 藤巻隆(ふじまき・たかし)オフィシャルブログ

藤巻隆(ふじまき・たかし)オフィシャルブログ

私のテーマは6つあります。
(1)ビジネス書の紹介(2)医療問題 (3)自分ブランド力
(4)名言 (5)ランキング (6)ICT(情報通信技術)
このブログでは、主に(1)~(4)を扱っています。
(5)と(6)はそれぞれ別のタイトルで運営しています。

何度も繰り返し鍛錬する
そうして初めて
何が問題か見えてくる


小松 節子(こまつ・せつこ)氏
[小松ばね工業会長]






今週の言葉


 「何ごともやると決めたらとことんやる」。

 これに尽きるのではないでしょうか。

 小さい頃からバレエが好きで、

 結婚後もバレエ教室を開いて近所の

 子供たちにバレエを教えていた私が突然、

 当社の社長になったのは、創業者の養父が

 急逝したからでした。

 訳も分からぬまま担ぎ出されて、

 当初は本当に大変でした。

 それでも以来30年間、今日に至るまでやって

 こられたのは、これを徹底してきたからでは

 ないかと思います。


 何度も失敗しながらも繰り返し練習する中で、

 初めて何が悪いかが見えてくる。

 そうした鍛錬を経て技術が身に付いていく

 わけです。


 当社は、IC検査機や医療機器向けに、

 髪の毛より細い30マイクロメートル(マイクロは

 100万分の1)で巻くといった極めて小さなバネを

 強みとしています。

 それだけに「ほかでできないからやってくれ」

 という依頼も舞い込んできます。


 100個、1000個、1万個巻いても、

 すべてが完璧でなくてはいけません。

 でなければ製品とは呼べないからです。

 100個作った時にもし不良品が出たら、

 どこが悪かったのか、作る過程を繰り返し見直し、

 徹底して問題を見つけ、解決していく。

 そうしたやり抜く粘り強さが不可欠です。


 経営も同じです。モノ作りを手掛ける中小企業を

 取り巻く環境は厳しくなる一方ですが、

 すべての企業がだめになっているわけではない。

 確実に成長している企業はあります。

 ですから売上高が下がれば、それはどこかに

 原因があるということです。問題がどこにあるのか

 繰り返し問い続け、改善を重ねていくしかありません。

 こうした「頑張り抜く」企業体質を育んでいくには、

 人作りが欠かせません。それには経営者は、

 まず社員との信頼関係をいかに築いていくかが

 問われていると思います。


 中小企業の場合、会社と社員は家族のようなもの。

 いかに信頼関係に基づいた一体感を築けるかが

 企業の力そのものです。



                   (2015.05.18 号から)   

 




小松ばね工業会長 小松 節子 氏

小松ばね工業会長 小松 節子 氏

「日経ビジネス」 2015.05.18 号 P.001
「日経ビジネスDigital」 2015.05.18 号





キーワード

キーワードは、 問題の発見 です。



問題はどこにあるのか、問題は一つなのか、
それとも複数あるのか。


それは本質的な問題なのか、それとも現象に
過ぎないのか。


どんなに現象を見つけて解決を試みようとしても、
本質的な問題は解決できません。
いわば、もぐらたたきゲームのようなものです。


もぐらを叩いても叩いても、次から次へと出てくる。
そのうちに疲弊してしまいます。


それでも、一向に問題の解決に至りません。


「なぜ、なぜ、なぜ、なぜ、なぜ」と5回問うて
みることが大切です。


本質的な問題が発見できなければ、
解決できません。
本質的な問題は、自分の経験では、たいがい
2~3つでした。




ポイント

ポイントは、 改善を重ねていく です。


改善を重ねていくうちに、本質的な問題が
見えてきます。


失敗を繰り返すのは、問題がどこにあるのか、
本質的な問題を発見し、解決しようと何度も
試みたのか、という極めて重要な手続きを
ないがしろにしたからです。


以上のことは、私自身が何度も経験したこと
です。自戒の念を持ってお伝えしています。


小松さんのように、一つのことをしっかり身に
つけた人は、他のことでも成し遂げることが
できるのでしょう。


徹底して一つのことを掘り下げる、徹底的に
自分を磨く、徹底的に考える、徹底的に調べる、
徹底的に・・・・・


自分を客観視して言えることは、「徹底的にやる」
という気持ちが欠けていたことです。


小松さんの言葉によって、もう一度自分を見つめ
直すことが大切だ、と気づかされました。


「これを徹底的にやりました!」と、他人にも、
自分にも言えることはありますか?


私はまだまだですね。






藤巻隆(ふじまき・たかし)オフィシャルブログ-
人気のブログランキング



こちらのブログやサイトもご覧ください!

こんなランキング知りたくないですか?

中高年のためのパソコン入門講座(1)

藤巻隆のアーカイブ

本当に役に立つビジネス書