チャンスは前髪しかない
だから、恐れずつかめ
川口 順子(かわぐち・よりこ)氏
[元環境大臣、外務大臣]
社会に出て以来、通商産業省(当時)、外務省、
世界銀行、環境大臣、外務大臣、総理大臣
補佐官、参院議員と、職場や仕事を変えて
きました。転職する時には、いろいろ思い悩む
こともありました。
ただ、振り返ってみると、それぞれの職場で
学んだことは、後々の仕事に役に立って
います。 ですから、「何を選択しても大丈夫」
「結果は大して変わらない」と思っています。
人生で無駄なものはありません。
内気だった私がチャンスをつかむ姿勢を
意識するようになったきっかけは、日本の
母の言葉だったと思います。中学2年生
の時、生徒副会長の選挙で決選投票に
残りました。私はもう一人の候補の方が
適任と考え、彼女に投票しました。
結果は、彼女が当選。これを母に話すと、
母は「チャンスはキューピーと一緒で前髪
しかないのよ。だから来た時につかまないと
駄目」と教えてくれました。
(2014.08.04号から)
川口さんのお母様が教えた
「チャンスは前髪しかないのよ」
という言葉は、よく聞きますね。
この言葉が、川口さんの将来に大きな影響を
及ぼしたのでしょう。
このストーリーの元になった話は何だったのか、
調べてみました。
「幸運の女神」のストーリーだったのです。
調べてみて、分かったことは、
fortune(幸運)の語源になった、
「フォルトゥナ(Fortuna, フォーチュナ)は、
ローマ神話に伝えられる、運命の女神」
から来ていました。
フォルトゥーナ
フォルトゥナ(Fortuna, フォーチュナ)は、
ローマ神話に伝えられる、運命の女神。
運命の車輪を司り、人々の運命を決めるという。
英語の「Fortune」の語源とされ、
ギリシャ神話ではテュケー (Tyche) と呼ばれる。
運命を操るための舵を携えており、
運命が定まらないことを象徴する不安定な球体
に乗り、幸運の逃げやすさを象徴する羽根の生えた
靴を履き、幸福が満ちることのないことを象徴する
底の抜けた壺を持っている。
また、チャンスは後からでは掴めないということを
表しているために、フォルトゥナには後ろ髪がなく
前髪しかないとされているが、最近ではすべての髪
を前で束ねているイメージに変わっている。
フォルトゥナは幸運の女神とされている。
つまり、
「チャンスは後からでは掴めないということを表して
いるために、フォルトゥナには後ろ髪がなく前髪しか
ないとされているが、最近ではすべての髪を前で
束ねているイメージに変わっている」
ということなのです。
そこで、さらに画像も調べてみました。
非常に多くの画像が見つかりましたが、
「前髪しかない」という画像は、
ほとんどありませんでした。
強いて言えば、fortuna 05 くらいでした。
fortuna 01 fortuna 02



fortuna 03 fortuna 04



fortuna 05


下記のサイトで他の画像をご覧ください。
Wikipedia fortunaの画像
記事が面白かったら
ポチッとして下さい。

こちらのブログもご覧ください!
こんなランキング知りたくないですか?
中高年のためのパソコン入門講座(1)
藤巻隆のアーカイブ
私の書棚(読み終わった本の一覧)