一般的な日本人が苦手にしていることは、
何だと思いますか?
そうです! アイコンタクトです。
最近は、それほどでもないのかもしれませんが、
じっと見つめられると恥ずかしい、と感じる
女性はまだいるようです。
逆に男性の場合、じっと見つめると「ガンをつける」
といって、暴言や暴力を振るわれることがないとは、
言えません。
アイコンタクトの際に注意すべき点は、相手を睨み
つけるのではなく、優しい心を持って、そっと眺める
といった感じで見ることでしょう。
厳密には、瞳を見つめるのではなく、目と目の間
あたりを見るのが良いとされています。
鏡に向かって、自分の目と目の間あたりを見る練習を、
少ししてみる必要があります。
自然な状態で、相手を見ることができるようになる
でしょう。
スティーブ・ジョブズのプレゼンテーション
は、大きな発表でもちょっとしたことの発表
でも、必ず、みんなが話題にする瞬間が作り
込まれている。主役は製品、ジョブズは監督
なのだ。企業社会のプレゼンテーションに
おけるスティーヴン・スピルバーグ、それが
ジョブズである。
(P.279)
(061-1-0-000-184)
スティーブ・ジョブズには存在感がある。声や
しぐさ、表情などから威厳、自信、気迫が伝わ
ってくる。
(P.290)
(062-1-0-000-185)
ジョブズをはじめとする優れたコミュニケー
ターは、聴衆と視線を合わせることがとても
多い。スライドやメモを読むこともめったに
ない。ジョブズもメモを使わないわけでは
なく、デモのときは見えないところにメモを
用意していることが多い。
アップルのプレゼンテーションソフト、キー
ノートには、プロジェクター側にスライドを
表示した状態でスピーカーがノートを見ら
れる機能が用意されている。ただジョブの
場合、読んでいてもそうだとわからない。
ほぼ常に聴衆とのアイコンタクトを保つ
からだ。
(P.295)
(063-1-0-000-186)
ぜひ、以下の2冊を読んでいただきたいと思います。
ジョブズの生き方、考え方がよく分かります。
記事が面白かったら
ポチッとして下さい。

こちらのブログもご覧ください!
こんなランキング知りたくないですか?
中高年のためのパソコン入門講座(1)
藤巻隆のアーカイブ
私の書棚(読み終わった本の一覧)
Stay hungry. Stay foolish. この有名な言葉は、
2005年のスタンフォード大学の卒業式のスピーチで、
使われました。この言葉が出てくるのは、
動画の最後です。
本著のタイトルになっている、「驚異のプレゼン」前編です。
本著のタイトルになっている、「驚異のプレゼン」後編です。
2005年のスタンフォード大学の卒業式のスピーチで、
使われました。この言葉が出てくるのは、
動画の最後です。
本著のタイトルになっている、「驚異のプレゼン」前編です。
本著のタイトルになっている、「驚異のプレゼン」後編です。
Steve Jobs - Inspirational Speech
"If today were the last day of my life"
"If today were the last day of my life"
Tribute to Steve Jobs Think Different
Secret to Manifest Money & Success In Your Life -
Tyler Perry, Will Smith, Steve Jobs, Donald Trump
What You Can Learn From Steve Jobs
著者、カーマイン・ガロが自ら語っています。
Apple (unreleased) Think Different ad -
Narrated by Steve Jobs (1997)
この動画では、ナレーションはジョブズです。
スティーブ・ジョブズ・ 2009年9月・さよなら・英語&日本語・同時字幕
来日時のスピーチです。
Secret to Manifest Money & Success In Your Life -
Tyler Perry, Will Smith, Steve Jobs, Donald Trump
What You Can Learn From Steve Jobs
著者、カーマイン・ガロが自ら語っています。
Apple (unreleased) Think Different ad -
Narrated by Steve Jobs (1997)
この動画では、ナレーションはジョブズです。
スティーブ・ジョブズ・ 2009年9月・さよなら・英語&日本語・同時字幕
来日時のスピーチです。